F+S Flash
(Vol.94)

 

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第83弾】
  下坂 芳宏/ハイテックス        <東京>
  加藤 裕之/IBC           <東京>
  岩崎 保史/アイネットクリエーション  <東京>
  紙野 晃伸/メディアブレーン      <広島>
【コラム/『【スポマネ】第7回 野球編 』】      <寄稿>
  少年野球から学んだPMのノウハウ    前田 英行/日立公共SE
【コラム/『非・常食って?「アルファ米」の秘密』<2of2>】
  長期保存食「アルファ米」の面白い食べ方、美味しい食べ方のご紹介
【コラム/『おやじバンド「ザ・ムーンサルト」奮戦記』Part.15』】
  10月は毎週のライブ活動、遠くは山形県は酒田市までの大遠征
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧ください)
  名古屋:【第25回】 11月8日(木)@名駅:エスカイアクラブ
  大 阪:【第40回】 11月9日(金)@梅田:エスカイアクラブ
  東 京:【第124回】11月14日(水)@上野池之端(落語+漫才)
  広 島:【第8回】  11月16日(金)〜17日(土)@+GOLF
  石 垣:<12月2日(日)〜5日(水)初冬の石垣(小浜島)ゴルフツアー>
  東 京:【第125回】12月12日(水)@神宮前「ベニーレベニーレ」
======================================================================

■=== 【F+Sメンバー紹介/第83弾】

1)下坂 芳宏/ハイテックス      <東京>

つくづく、人それぞれの歴史を感じます。
目的を持って、あるいは、ひょんなキッカケから
人生は違った方向へ進んでいきます。
それが良かったのかどうかは、死ぬ時にしか分かりません。

 <ご本人からの一言> 

(株)ハイテックス、下坂芳宏と申します。
F+Sには、エフタイムの辻社長から紹介をいただき、2005年3月
赤坂より参加させて頂いております。
その辻社長には、自分みたいな田舎者は東京で営業や求人のために人の輪の
チャネルを広げていくにはどうすればと大学の先輩に聞いたら、その当時
歩いてすぐのところに幸運にも辻社長のオフィスがあり、相談に行こうと
いうことがきっかけで、・・・
それならまずということでF+Sを教えていただきました。

まずは自己紹介から、

1955年4月28日生まれ52歳、生まれも育ちも富山県黒部市、妻1人
子供3人と両親、趣味は、ビジネス書中心に読書、山を見ながら海沿いの
散歩、仕事もかな?

さて、黒部というと=黒四ダム、断崖絶壁か電気が強いのか山奥から
どうやって東京に出て来るのかといった自己紹介には格好の質問で、
ようやくこの歳になって田舎が有り難いと思えるようになってきました。
大学を選ぶ時にこれからはコンピュータ?だと思い、
当時は情報処理学科というものはほとんどないなかで、
電子計算機という文字が少しだけ載っていた大学を受験し、
東京に出てきてたのがこの世界へ迷い込んだきっかけです。

続いて会社の紹介です、

大学卒業時に長男だからと田舎ならではの職住近接で家から4kmの
会社の、会社見学で工場内でロボットが動いている姿が面白そうと就職し、
CAD/CAM・工程管理・ライン制御などのシステム開発に携わってきました。
すべては原材料からで、ネジ1本からでも作り込むという国内独占の
ファスナーの製造販売会社でしたが、若気の至りの閉塞感から、
1987年にハイテックスを設立し、現在に至っています。

ハイテックスの社名の由来は、高度な技術+それを複数持たなければ、
こんな田舎ではやっていけないなと思いつけたものです。
ただなにぶん地方ゆえ、地元富山にはいまだにほとんどお客様は持たず、
売上の6割は東京、4割は名古屋から、CADのモデラー開発、
CAD/CAM/GISパッケージの受託開発を持ち帰りでガリガリやっている
40名ほどの会社です。

F+Sには、初めて赤坂で参加した時に、西嶋さんにどこに座れば?と
聞いたら、隣がたまたま同い年のリベロ・ネットワークス広瀬社長でした。
紹介者の辻社長も広瀬社長もF+Sの優秀参加者さんで、
ラッキーなスタートを作っていただきました。

F+Sはそれなりのエネルギーを持った方が多いのに、気楽に参加できる
雰囲気があるので、出来るだけ参加し仕事に少しづつ繋げていければと
思っております。
ただ、(家のことはほとんどなにもせず、そんなに帰ってこなくてもと
言われても)いまだに黒部に住んでいるので、毎月参加することは
難しいかも知れませんが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2)加藤 裕之/IBC          <東京>

バイタリティーが走ってます。加藤さんの印象です。
止まると息が苦しいのでまた走り出します。
何事にも「一生懸命」、私にないところなので羨ましくもあります。

 <ご本人からの一言> 

F+Sの皆様、アイビーシー(株)の加藤裕之と申します。
1967年生まれの40歳、妻1人、子2人の妻帯者です。
私がF+Sに初めて参加してから7年くらい経っているかと思います。
(最近は、忙しくてあまり参加できておりませんが。。)
西嶋社長様とはそれ以来のお付き合いになります。

まず、仕事ですが、私は、大学卒業後、東証一部上場の素材メーカーの
開発エンジニアとして社会人になりましたが、工場勤務で技術、開発の
エンジニアが性格的に向いていないと思い、
その当時無名のネットワーク機器ベンダーのアライドテレシスの営業
として中途採用で入社させていただきました。

このアライドテレシスでは、まだLANという言葉が世の中に浸透しておらず、
メールアドレスが名刺に入っている企業もほとんど存在しないところから
LANの啓蒙活動をしてLAN機器の販売をおりました。
その後、Windows95が世に出てきたころからLANが爆発的に普及していった
のは言うまでもありません。このLANの啓蒙活動、販売を通して様々な
メーカ、インテグレーター、ディストリビューターなど様々な方々と
ビジネスでお付き合いをいただけるようになり、現在に至っております。

現在は、2002年にアイビーシー(株)という会社を設立し、代表を務め
させていただいております。

弊社は、ネットワーク機器やサーバ、プリンタなどマルチベンダーで
監視・管理できるBTmonitorという製品をリリースし、マルチべンダーの
「見える化」をモットーにメーカとしてサービス事業者として
日々様々の方々に支えながらなんどか食べさせていただいております。
お付き合いいただける企業様も大手製造業、流通業、通信業、自治体、
官公庁にいたるまでになってきております。これらの様々な方々の
期待に添えるように日々努力していきたいと思っております。

次に趣味の話になりますが、起業してから数年はあまり趣味という趣味は、
できていませんでしたが、強いて言えばゴルフになるかと思います。
F+Sでは、ゴルフの好きな方もかなり多いかと思います。
ゴルフは、年齢・技量を問わずお付き合いができるところと人間性も
出ますので良いコミュニケーションツールかと思っています。
実は、3年位前までは110の王でしたが、最近では90前後で回れる
ようになり、様々な方からお誘いも増えて参りました。

また、学生時代からの趣味は、ギターです。以前は、オリジナルソングを
作ってバンドで演奏したり、CD出したり。過去の話ですが・・・。
最近は、全く弾いておりませんが、一緒にやっていただく方と時間があれば
やってみたいと思っております。

あとは、野球とボクシングですかね。
野球は、結婚時に仲間と作ったチームも早いもので15年を迎えております。
ボクシングは、ダイエットで始めたのですが、最近は、もっぱらジムが主催
後楽園ホールでの興行を見に行くことです。

多趣味でどれも物になっておりませんが、こんな私にご興味がありましたら
お付き合い頂けましたら幸いです。
私をご存知の方は、少ないかと思いますが、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

3)岩崎 保史/アイネットクリエーション  <東京>

起業する方々を見て「何で起業するんだろう?」と、いつも思います。
「人生を楽しむため?」「金儲けのため?」「社会貢献のため?」
私のように「流れるままの人生」を送っている凡人には
良い答えが見つかりません。

 <ご本人からの一言> 

初めまして
アイネットクリエーション(株)の岩崎 保史(やすし)と申します。
2年ほど前にサイバーテックの白井取締役から
ユニークなオジ様系の交流会があるのでとお誘いを受けまして、
参加させて頂いております。

まずは自己紹介から、
1965年2月生まれ42歳、本籍東京、妻と子供2人です。
金融系のシンクタンク時代の先輩と2002年に、
バリューコンサルティング(株)を立ち上げ順調に推移し、
2007年6月に退任し現在のアイネットクリエーション(株)を
立ち上げました。

趣味的なことでは、
最近は社業が忙しく時間が取れなかったのですが、
F+SメンバーのCCS大澤様より落語のお誘いを受けて以来、
時間が合うときは寄席に足を運び大笑いをしております。
落語の世界はIT業に身を置く私とは全く異なっており、
忘れていた日常、日本文化を思い出させてくれて、
新鮮な気持ちになります。
また普段お腹から笑うことが少なくなっていた私には、
これも精神衛生上、非常に良い時間と思っております。
先日、大澤さんが親しくしている噺家さん達と
酒席を共にさせて頂く機会が有りましたが、
次回のF+Sでは皆さんも是非、
たけ平さん、ロケット団さんとお話しをして頂ければと思います。

少し会社の紹介をさせて頂きますと、
SI事業を中心にITコンサル〜業務系受託開発、技術者支援、
WEB系の開発、サイト構築などIT全般に展開しております。
まだまだ社員数も少なく苦しいですが、
社会貢献できるように精進してまいります。

F+Sの皆様とも、定例会、2次会と懇親を深め、
公私共にお付き合いさせて頂ければと思っております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

3)紙野 晃伸/メディアブレーン      <広島>

若い方なのに・・・・・と思っていたら
以下のような事情があったんですね。
めでたく支店へ昇格、おめでとうございます。

 <ご本人からの一言> 

はじめまして。(株)メディアブレイン 紙野(カミノ)と申します。
去年の10月からF+S広島に参加させて頂いています。
F+S広島に参加されている方は、大きな若造を見たことが
あるのではないでしょうか?おそらくそれが私です。(^^;)

私の自己紹介をさせて頂きます。

今年で29歳になります。
生まれは錦帯橋が有名な山口県岩国市です。
高校卒業後に「IT業界に入る」と「一人暮らしをする」という野望があり、
九州にとても興味がありましたので、福岡県の専門学校に入学しました。
在学中にもつ鍋専門店「やま中」(結構有名なので知っている方も
いらっしゃるのでは?)でアルバイトをしていて、同じアルバイトの女性
(現在の妻)と付き合うようになりました。
嫁さんが私よりも7歳も年上だったりします。
私が19歳でしたので犯罪にはならなかったみたいです。

専門学校を卒業後、現在の会社である(株)メディアブレインに入社
しました。6年間、福岡でSEとして作業していたのですが
地元に戻って腰をすえて仕事をしたいと思い、退職も考え社長に相談した
ところ「地元に戻りたいのなら、広島に支店を出せば良い。」と
思ってもみない回答が返ってきましたので少し戸惑いましたが、
チャンスだと思い昨年の6月より広島支店準備室として活動を開始。
技術者として作業をしつつ、支店設立の為に活動をしてきました。

少ないですが技術者も増え、支店としての活動を行えるようになりました
ので、今年の10月に晴れて広島支店となり現在に至ります。

続いて趣味ですが、私はサッカーが好きです。
2年くらい前に膝をケガ(半月版損傷、前十字靭帯断裂)し1ヶ月ほど入院
したのですが、その際、医者からもうサッカーをするなと言われて、
あまりのショックにその場で倒れてしまった事があるくらい大好きです。
(本当です。)今はテーピングで膝をガチガチに固定してやっています。
(^^;)(一応、お医者さんには相談というか、たのみこんで無理やりOKを
貰いました。)

それと、最近はDVDでドラマを観ることにハマってます。
リアルタイムではあえて観ずに、DVDで全巻レンタルできるようになって
から借りると、好きなときに一気に観れるのが良いですね。
一週間待たなくてもいいので。
ただ、全巻レンタルされるまでに何ヶ月も待つのですが。。。

私はゴルフをしたことが無いのですが、F+Sに参加されている方は
ゴルフをされる方が多くいらっしゃるので、覚えてみようかななどと
考えています。
いつか皆さんとコースを回れたらと良いなと思っています。

最後に、とても魅力的な方々と楽しい時間を共に過ごせるF+Sに
深く感謝いたしまして、私の自己紹介とさせて頂きます。
今後とも、宜しくお願い致します。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  バランス・スコアカード(BSC)関連のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  キーワードは、経営戦略立案、方針展開、業績評価、組織力強化、
 コーチング、目標管理(MBO)、人事評価、IT戦略、投資効果評価、等
    成功の鍵は、中間管理職のマネジメントスタイルの変革です
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『【スポマネ】第7回 野球編 』】<寄稿>

            前田 英行/日立公共システムエンジニアリング
                    maeda@gp.hitachi.co.jp

〜スポーツから学ぶプロジェクトマネジメント/プロのマネージャー〜
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《 第7回: 少年野球から学んだノウハウとITプロジェクトの実態 》
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  === チームビルディング、コミュニケーションマネジメント ===

スポマネ第1話から第4話で書かせていただいた内容は下記のとおりです。
 ・事例1:K監督は試合中は決して選手を批判しません
 ・事例2:エラーはあたり前のこと、その後どうするかが勝敗を決める
 ・事例3:少年野球の監督が教える最も大切なことは野球の楽しさです
 ・事例4:少年野球の監督、この素晴らしい仕事
この事例の中から、ITプロジェクトでも共通と思われるノウハウを、
42項目にまとめました。このノウハウに関して、多くの方々のご協力を
得てアンケート形式で実態調査を行いました。約30のITプロジェクト、
3つの少年野球チーム分の貴重なデータをご提供頂きました。

ご回答いただいたのは公共部門系ユーザプロジェクトをはじめ、
産業系ユーザプロジェクト、銀行系ユーザプロジェクト、携帯電話関連
プロジェクトなどが含まれています。

また所属組織としては、私の所属している日立GPはじめ、メーカ系SI
ベンダー、独立系SIベンダ、ソフト開発会社、携帯電話会社など
多くの方々からご回答頂きました。大変ありがとうございました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

42項目のノウハウについて、プロジェクトの実態を5段階評価して頂き
ました。うまくいったITプロジェクトとうまくいかなかったITプロ
ジェクトで得点に大きな差がある項目を抽出しまとめました。

下記がプロジェクト成功の重要なマネジメントのポイントであることを、
実態調査データから結論として得ました。

すべて、なるほどと再認識させられる内容です。
以下に詳細な内容を説明します。 
--- --- ---

<事例1>:K監督は試合中は決して選手を批判しません
から、学んだノウハウと実態調査の結果を下記に示します。

No ノウハウ 少年 IT IT
野球 #1 #2
----+-------------------------------------+-----+-----+------
11 試合中に選手を怒っていませんか?
4.7 3.4 4.5
12 ◇メンバにのびのびやってもらうために失敗を認めていますか?
5.0 3.5 3.8
13 ◆毎試合後に反省会を開催していますか?
4.7 3.2 1.5
14 ◆選手が自分でうまくいったこと、失敗したことを言っていますか
4.7 3.2 1.3
15 全員が発言していますか?
4.7 3.0 3.0
16 ◆未来のためにどうするかいっていますか?
4.7 3.6 2.0
17 ◆反省会でメンバは泣いたり笑ったりするほど本気ですか?
5.0 3.3 1.8
18 ◆メンバが自立していくのが感じられますか?
5.0 3.4 1.8
平均
4.8 3.3 2.4

ここで、うまくいったプロジェクトとうまくいかなかったプロジェクトで、
得点に大きく差があるのは、◆をつけた5つの項目です。
下記のキーワードが浮かんできます。

 「毎試合すぐに反省会、自分で、未来のために、
               本気で、/ やがて自立していく」
 ★PDCAサイクルを出来るだけタイムリーに短いサイクルでまわすこと。
  熱いうちに、メンバ自身で、未来のために、本気で反省会をやること。
  そして自立すること
が重要ということですね。
--- --- ---

3グループに分けて得点が出ています。@少年野球チーム、AIT#1:
うまくいったITプロジェクト、BIT#2:うまくいかなかったIT
プロジェクトです。
得点は5段階評価で5点が最高(いつもOK)、1点が最低(NG)です。

ここで、ITプロジェクトの「うまくいかなかった」は次のように考えました。

<顧客不満足>
 ・納期に間に合わなかった。
 ・使えない程ひどい。(スコープが事業目的から外れている、動かない、
  結果が間違い、操作しずらい、コスト効果が悪すぎる。)
<会社不満足>
 ・予定外の大きな赤字
 ・会社の信頼を大きく落とした。
<社員不満足>
 ・プロジェクトが原因で社員が辞めた、病気になった。意欲を失った。
 ・ここの社員の成長・活躍の環境を提供できなかった。

また「大きな差」は約1.5点を目安にしています。
--- --- ---

<事例2>:エラーはあたり前のこと、その後どうするかが勝敗を決める
から、学んだノウハウと実態調査の結果を下記に示します。

No ノウハウ 少年 IT IT
野球 #1 #2
----+-------------------------------------+-----+-----+------
21 メンバのエラーは当たり前だと思っていますか?
5.0 4.2 3.5
22 メンバに積極的にやれといってますね?
(エラーするななんて言ってない?)
5.0 3.8 3.3
23 ◆ダブルエラーは起こしていないですね。
3.7 3.5 2.0
24 メンバ同士、バックアップに入っていますか?
4.3 3.7 2.8
25 バックアップは当たり前の日常的なことですか?
4.7 3.7 2.5
26 ◆エラーしたメンバが次のプレイに前向きで大きな声をだしていますか? 4.3 2.9 1.5
27 ◇周りも大きな声で励ましていますか
4.3 2.8 2.5
28 失敗したメンバが元気なうちは、交代しない。
4.3 4.3 4.5
平均
4.5 3.6 2.8

ここで、うまくいったプロジェクトとうまくいかなかったプロジェクトで、
得点に大きく差があるのは、◆をつけた2つの項目です。
下記のキーワードが浮かんできます。

 「ダブルエラーはしない、エラーしたメンバの前向きな声)」
 ★今の守備範囲を超えて、積極的にやってエラーから学ぶこと。
  冷静な対処や回りのバックアップでダブルエラー(致命傷)にしないこと。
  エラーしたメンバも周りも次に向かって前向きで大きな声を出すこと。
と、私は受け取りました。
--- --- ---

<事例3>:少年野球の監督が教える最も大切なことは野球の楽しさです
から、学んだノウハウと実態調査の結果を下記に示します。

No ノウハウ 少年 IT IT
野球 #1 #2
----+-------------------------------------+-----+-----+------
31 職場は明るく元気な声が出ていて楽しい雰囲気ですか?
4.3 3.5 2.3
32 ◆メンバ一人一人それぞれ楽しそうですか?
4.0 3.3 1.8
33 ◆メンバ一人一人、自ら進んで仕事をしていますか?
4.7 3.7 1.8
34 ◇このごろ元気がなく休みがちなメンバはいませんか?
4.7 3.2 2.5
35 メンバ一人一人が仕事の成功のために役割をになっていて、
バントもとても大切だと伝えていますか?
4.7 3.7 2.5
36 一人一人のやっていることをほめていますか?
4.3 3.3 3.0
37 ◆個性を尊重した上でその人の状況にあった
短いアドバイスをしていますか?
5.0 3.3 1.8
38 ◆あなたの大切なメンバ一人一人が何が得意で
何が発展途上中か意識していますか?
5.0 3.9 2.0
39 一人一人に、今は見えていない可能性がある信じ、
いろいろなチャンスをつくりやってみさせていますか?
4.3 3.4 2.5
40 ◆一人一人に愛情を感じ、その人が心みたされる事、
楽しいことは何か会話したことがありますか?
4.3 3.3 1.8
平均
4.5 3.5 2.2

ここで、うまくいったプロジェクトとうまくいかなかったプロジェクトで、
得点に大きく差があるのは、◆をつけた5つの項目です。
下記のキーワードが浮かんできます。

 「楽しむ、自ら進んで、/ 短いアドバイス、メンバの理解、
         一人一への愛情、心満たされる事はなにかの会話」
 ★メンバ自身が前向きに楽しむこと。
  監督が一人一人のメンバへ愛情をもって、コミュニケーションすること。
と私は受け取りました。
--- --- ---

<事例4>:少年野球の監督、この素晴らしい仕事
から、学んだノウハウと実態調査の結果を下記に示します。

No ノウハウ 少年 IT IT
野球 #1 #2
----+-------------------------------------+-----+-----+------
41 メンバのコンディションは把握していますか?
4.7 3.6 3.5
42 メンバの個人的な事情も話しやすい雰囲気ですか?
4.7 3.4 3.0
43 いつも接しているので、具合の悪いのがすぐ見抜けますか?
4.7 3.5 3.5
44 ◆プロジェクトの開会式から表彰式までの
ゲームプランは作っていますか?
5.0 3.4 1.5
45 ◆メンバの個性と能力を活かした人員計画を考えていますか?
5.0 3.6 1.5
46 ◆バックアップや若手の育成を考えた人員計画ですか?
5.0 3.2 1.3
47 ◆立ち上がりうまくいかないのは、折込ずみですか?
4.7 3.5 1.5
48 ◇メンバに技術的、メンタル的アドバイスをしていますか?
5.0 3.2 2.0
49 ◆チーム全体で応援する声を出させていますか?
5.0 2.8 1.3
50 ◇始めから無理はしていませんか?
5.0 2.8 1.5
51 ◆立ち上がりの小さな失敗は監督が動じず受け止め
メンバを落ち着けていますか?
5.0 3.4 1.8
52 ◆失敗の責任は監督がとると考え行動していますか?
5.0 4.4 2.0
53 メンバの意欲と技術力と可能性を信じていますか?
5.0 4.3 3.3
54 ◆前半で敵の攻撃力、守備力を把握し、
中盤、後半を考えていますか?
5.0 4.1 1.5
55 ◆明日のこと、来週のこと、来月のことを
考えて仕事していますか?
5.0 4.3 2.0
56 ◆3ヶ月先のこと、来年のこと、
3年先のことを考えて行動していますか?
4.7 3.6 1.3
平均
4.9 3.6 2.0

ここで、うまくいったプロジェクトとうまくいかなかったプロジェクトで、
得点に大きく差がある項目は、◆をつけた10項目もあります。
下記のキーワードが浮かんできます。

 「試合の前から試合の後までのゲームプラン、
             実行しながら敵の分析・計画見直し」、
 「個性、能力生かした人員活用、育成を考えた人員計画」、
 「先を考えた計画と行動」
 「小さな失敗に動じない、監督が責任を取る」
 ★監督は、常に考えて考えて自分の責任を果たすことが仕事。
  P:全体計画、先の計画、人員の活用・育成計画の作成、
  D:明確な実行指示
  C:実戦での敵、見方、成功、失敗の確認・分析、
  A:実行計画のすばやい見直しで 勝利に向かうこと。
ですね。
--- --- ---

まとめると、こうなります。
★PDCAサイクルを出来るだけタイムリーに短いサイクルでまわすこと。
 熱いうちに、メンバ自身で、未来のために、本気で反省会をやること。
 そして自立すること
★今の守備範囲を超えて、積極的にやってエラーから学ぶこと。
 冷静な対処や回りのバックアップでダブルエラー(致命傷)にしないこと。
 エラーしたメンバも周りも次に向かって前向きで大きな声を出すこと。
★メンバ自身が前向きに楽しむこと。
 監督が一人一人のメンバへ愛情をもって、コミュニケーションすること。
★監督は、常に考えて考えて自分の責任を果たすことが仕事。
 P:全体計画、先の計画、人員の活用・育成計画の作成、
 D:明確な実行指示
 C:実戦での敵、見方、成功、失敗の確認・分析、
 A:実行計画のすばやい見直しで 勝利に向かうこと。

/* コメントを頂けると嬉しいです。書く意欲が継続します。
  (C) Maeda Hideyuki 2007               ・・・つづく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<筆者プロフィール> 前田 英行(まえだ ひでゆき)
福島県生まれ。家族は妻、子供3人、猫一匹と亀一匹。牛久市在住。
SE、プロジェクトマネジャとして大小数多くのITシステム構築に従事。
プロジェクトマネジメント学会評議委員、PMP、ITC、システム監査
技術者。趣味は芸術と脳科学、発展途上中のゴルフとスポーツ観戦。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ★☆★ 第5回:フィリップスBEオープンセミナー開催 ★☆★

 日時: 2007年11月28日(火)18:00〜20:00
 場所: 弊社品川本社1Aルーム
 演題:「ビジネスパートナーと経営資源が生み出す
              顧客価値向上について考える」
 内容:・優れたビジネスパートナーなくして顧客価値の創造なし。
    ・経営品質が指し示す資源とは  
    ・捉えてみれば、皆、資源・・・など。。
 定員:40人(満席になり次第締め切ります)
 費用:無料
 対象:ビジネスエクセレンスやマネジメントにご興味のある方
 備考:受講申込後、やむなく受講をキャンセルされる場合は、
    必ず代理出席の手配をお願いします。
 申込先: yoshiro.takahashi@philips.com (メールのみの対応です)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『非・常食って?「アルファ米」の秘密』】

                 西嶋 陽一/TRUソリューションズ
                   ynishijima@tru-solutions.jp

前号では「アルファ米」の歴史を紹介させていただきました。
今回は、色んな場面での食べ方や「美味しい食べ方」を紹介します。

今では、南極越冬隊やエベレスト登山隊に限らずヨット無寄港チャレンジ、
海外赴任の方へのお土産にも、・・・そして
もう少しすれば宇宙でも食べられる「非・常食」です。

賞味期限は5年間ですが、賞味期限直前や賞味期限が待ちきれない時は
以下のような食べ方も一興です。

★ハイキングや山登り

1)登り始める前に準備

 昼食の2〜3時間前(スタートする時)に水を適量入れておけば
 昼食時には美味しいご飯になっています。
 ということで、昼食に準備要らず、スグ食べられます。

2)味付けはお好みで

 顆粒や粉のスープなどを一緒に入れておけば変わりご飯に。

★海(釣り等で)

1)塩水を少々

 釣った魚を焼いたらお湯と一緒に入れましょう。
 その時に、魚に強めの塩をしておくか、塩水(あるいは海水)少々で。 

2)あっという間にサザエご飯に

 「サザエの壺焼き」を作ったら「煮汁」も大切に
 お湯と一緒に入れたら「サザエご飯」のできあがり。

★ちょっと一手間

1)電子レンジで1分

 アルファ米はお湯よりも水の方が美味しいですが、
 冷たいのが嫌な方は電子レンジで1分〜1分半
 暖かい美味しいご飯が食べられます。

2)油で2〜3秒揚げる

 アルファ米を油で2〜3秒程、揚げると中華風おこげ料理の
 揚げご飯のできあがり!

3)インスタントの吸い物やスープと

 1.7〜1.8倍の水にインスタントの「松茸のお吸い物」を入れ
 醤油少々などで味を調整してからアルファ米を入れて沸かします。 
 沸騰したら、火を止めて20分程蒸らせば「松茸ご飯」のできあがり。

4)洋風リゾットにしては?

 缶詰やレトルト食品のスープをベースに、
 ご飯重量の5倍程に水量調節をして、アルファ米を入れて
 沸騰させれば、洋風リりゾットのできあがり。

★海外旅行にも

そのままで充分美味しいです。
世界の何処でもホテルで水かお湯をもらいましょう(*^_^*)

その他、味付けから素材は自由に考えていただき楽しんで下さい。

◆保存場所の進め<1カ所にまとめて置くべからず!>

もちろん常温でかまいませんが、
数カ所(例えば、家の中と車の中)に分け、水と一緒に置いておく。
家の中でも、ドアの開かなくなる可能性のある納戸や倉庫にまとめず、
必ず一部は寝室やリビングに置いておきましょう。
自分のためだけでなく、誰かのためにも常備しましょう。

※個人での購入は、楽天直営ショップから。
 法人でのご検討は私の方へ連絡ください。担当をご紹介します。
    http://www.onisifoods.co.jp/

■=== 【コラム/『おやじバンド「ザ・ムーンサルト」奮戦記』Part.15』】

★ライブ報告:

10月は毎週のライブ活動、遠く山形県は酒田市まで遠征してきました。

<<<結婚式>>>
 10月7日(日)@青山「ラピュタガーデン」
 http://www.tru-solutions.jp/TheMoonsalt_Aoyama_071007.htm
 晴天の最高の日和で、お二人の新しい門出をみんなで祝いました。
 今回も「ラブマシーン」との共演です。
 歌の上手(大好き)な、新婦ご本人にも歌っていただきました。

<<<秦野中井:「美・緑なかいフェスティバル」>>>
 10月14日(日)@秦野中井「中井中央公園・特設ステージ」
 http://www.tru-solutions.jp/TheMoonsalt_Hatanonakai_071014.htm
 寺内系の「トラリンバンド」と各1時間づつの持ち時間で2バンド構成
 観客は、芝生のスロープに腰掛けてのリラックスモード
 今回は思いっきりバラエティーに富んだ歌モノを中心として楽しんで
 いただきました。曇り空でしたが、終了まで雨も降らずでラッキー !!

<<<星川恵美ヨガ教室「30周年記念イベント」>>>
 10月21日(日)@新潟県・酒田市内「ガーデンパレスみずほ」
 http://www.tru-solutions.jp/TheMoonsalt_Sakata_071021.htm
 ブライダルホールでのパーティーに330名もの来場者で満杯
 久しぶりに大人数でのライブとなりました。
 来場者の年齢も団塊世代中心で我々の演奏曲にピッタリ!
 思いっきりノリノリで楽しんでいただきました。

 ・食事は2日間「豚」三昧でしたが、「三元豚」は美味しかったです
  http://www.hiraboku.com/

<<<「北京オリンピック出場祝賀」プライベートライブ>>>
 10月29日(月)@赤坂「エルカミーノ」
 塚原御夫妻の北京オリンピック出場を祝う会に
 30名を超す多くのお仲間が集まりました。
 今回はお客様のカラオケ(生オケ)コーナーを挟んだ3部構成で
 大いに盛り上がっていただきました。
 シークレットゲストとして、来日中のフィンランドの
 「ザ・サレージ」が演奏してくれました。

★今後の出演予定:

<<< 日本リーダース協会 :「産業労使秋祭り」 >>>
2007年11月13日(火)18:00〜
会場: 九段「グランドパレス」

<<< 東京世田谷南ロータリークラブ:「望年家族会」 >>>
2007年12月18日(火)18:00〜
会場: 渋谷「セルリアン・タワー東急ホテル」
<F+Sバンド「ONE-Chance」との共演です>

  ---------------------------------------------------------
  【金メダリストバンド『ザ・ムーンサルト』公式ホームページ】
      http://www.tru-solutions.jp/TheMoonsalt.htm
         <イベント等への出演依頼受付中>
  ---------------------------------------------------------

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ITプロジェクト関連(企画、推進)のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★コンサルタントやスペシャリストがプロジェクトの成否を左右します★
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  キーワードは、ERP/SCM/CRM、システム再構築、BPR、
  プロジェクト管理、ITスペシャリスト、業務コンサルタント、等々
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

◆開催予定:  <最新日程はHPをごらんください>

 名古屋:【第25回】 11月8日(木)@名駅:エスカイアクラブ
 大 阪:【第40回】 11月9日(金)@梅田:エスカイアクラブ
 東 京:【第124回】11月14日(水)@上野池之端(落語+漫才)
 広 島:【第8回】  11月16日(金)〜17日(土)@+GOLF
 東 京:【第125回】12月12日(水)@神宮前「ベニーレベニーレ」

 <<< 初冬の石垣(小浜島)ツアーを12/2(日)〜5(水)に開催(*^_^*) >>>

 << F+Sコンペ@成田ハイツリー(2008年2月29日)開催決定 >>

●初めて「F+S寄席」の開催が決定!!

以前からいつか開催できないものかと考えていた「F+S寄席」が
大澤さんのご協力で開催に漕ぎ着けました。
11月14日(水)19:00〜21:30@上野池之端「QUI」

<出演者は以下の2組>

落語:林家 たけ平・・・30歳
    http://blog.livedoor.jp/takehei_hayashiya/
    正蔵(元こぶ平)の総領弟子(現役一番弟子)
漫才:ロケット団・・・33歳&30歳
    http://www.rocketdan.jp/
    関東若手No1、昨年「笑点」に2回出演。

会場は、上野池之端・ライブハウス「QUI(き)」
なお、40名限定(@8,000円)となります。

※林家たけ平さんが、TVに出演します。
 11月4日(日)NHK総合テレビ 15:05〜16:19
 平成18年度新人演芸大賞(落語部門)
 演目:「紀州」

◆開催報告:

 東 京:【第123回】10月17日(水)@六本木・センチュリーコート
      当日キャンセルが多く43名のご参加でした(;_;)
 札 幌:<10月25日(金)〜27日(日)で北海道ツアー>
      16名のご参加で、天候にも恵まれ楽しくプレイ&ディナー
      2次会以降の楽しみも多かったようです(*^_^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: ようやく12月12日のクリスマス会場が決まりました。当初の
思惑とは違った会場になってしまいました。音楽の方は、ビブラフォンを楽し
んでいただきます。頑張って楽しい会にしますので、楽しみにしていて下さい。
話は変わりますが、ゴルフが上達しません。何かが変われば80台になるんで
しょうが、100を行ったり来たり、全く安定しません。私の人生のようです。
緊張感が足らないのか、体力(運動能力)の問題なのか、大事なところでミスが
出ます。もう道具(クラブ)の問題ではないことは分かっています。身体に染み
つくまでの練習でしょうかね??課題(問題)は明確でも原因が分からなくては
改善(解決)へ向けた「戦略」は策定できません。困ったもんです。(;_;)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////