F+S Flash
(Vol.108)

 

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第95弾】
  宮崎 章浩/電通国際情報サービス   <東京>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察 』】  <寄稿>
  <No.8> 〜〜「上杉 鷹山」の巻〜〜      高橋 義郎/VWJ
【コラム/『【脳マネ】第24回 脳って面白い 』】    <寄稿>
  「心の病気にならない頑張り方(3)」   前田 英行/日立公共SE
【美味い店紹介/新橋「京味」(きょうあじ)】
  出される料理は素晴らしいけど、!!覚悟して行け!!
【F+S Forum/開催予定】 (以下は仮日程です。最新日程はHPをご覧ください)
  名古屋:【第29回】 2月 5日(木)@名駅.エスカイヤ名駅
  大 阪:【第44回】 2月 6日(金)@梅田.エスカイヤOSビル
  東 京:【第136回】3月 4日(水)@ 会場未定
  広 島:【第12回】 3月 6日(金)〜7日(土)@銀山町.シサァール
  福 岡:【第33回】 3月13日(金)〜14日(土)@中州.エスカイヤ
  ゴルフ:【第31回】 4月24日(金)@多摩CC
 <特別企画>:2月18日(水)〜19日(木)@沖縄「サザンリンクス」
======================================================================

■=== 【F+Sメンバー紹介/第95弾】

毎回、原稿集めに苦労しています。
今回も4人に依頼を送ったら1名になってしまいました。
「自己紹介」執筆依頼メールが行ったら断らないで下さいね。
せめて断る時はスグに回答ください。
ま、ともかく2009年も宜しくお願いします!(*^_^*)!

1)宮崎 章浩/電通国際情報サービス   <東京>

この方を思い出すと?何故か?「美川憲一」が脳裏に出てきます。(*^_^*)
これほど思い切った変貌ができる人格が羨ましいです。
ERPがキッカケで知り合いましたが12年が過ぎてしまいました。
一度は一緒に仕事をやってみたい方の一人です。

 <ご本人からの紹介文> 

(株)電通国際情報サービスの宮崎です。・・・と、いうより、
「ONE-Chance」でベース担当の宮崎です。と言った方が宜しいでしょうか。
何せF+Sも最近音楽がらみのイベントしか出ていなくて・・・
大変申し訳ございませんm(__)m

埼玉生まれの埼玉育ちで、海には無縁の人生です。なので音楽もどちらか
と言うと湘南サウンドには無縁でした。考えてみれば、会社人生においても
音楽は切っても切れずで、まず頭角を現したのが宴会でのものまね芸でし
たので、どんな会社員かは想像つくと思います。

弊社は略称ISIDといい、元は広告の電通と、米GEとの合弁会社でした。
その頃GEとの間でインターネットメールの魁みたいな仕組みがあり、
そこでニックネームをつけるのがはやっていた関係で、メールアドレスには
「marc」というのを使っており、バンドのニックネームも同じものを
使っています。

入社当時は国際回線を使ってGEのコンピュータを切り売りするTSS
(Time Sharing Service)というものを提供しておりました。
考えてみたら当時某コンビニのPOS集計システムもこの仕組みで動いて
いたりしていたので、先進性はあったのでしょう。
その後も継続していればNRIさんくらいの株価にはなっていたので
しょうが・・・。

入社当時から営業ではありましたが、常に新しいことにチャレンジしてました。
弊社が遅ればせながらERP分野に進出したときも、部門創設時のメンバーで
したし。ちょうどその頃ERPフォーラムで、西嶋さんと知り合ったのですね。

現在は、CPG(一般消費財)業界向けに、商品開発革新につながる
ソリューションをご紹介しています。
コンサルから、パッケージにいたるまで様々な品揃えがありますので、
もしご興味おありの方はお声掛けください。
これも社内では新しい試みなので、大きなうねりにしたいと願っています。

また、「ONE-Chance」も毎回チャレンジングなテーマに取り組んでいますので、
次回、イベントにもご期待ください。

※バックナンバーは以下のURLでご覧ください。
 http://www.tru-solutions.jp/F+S_Home.htm#『F+S Flash』

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

   〜〜 「上杉 鷹山」の巻 〜〜
                        高橋 義郎/VWJ
                    yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp

童門冬二という作家がいる。東京都に勤め、知事秘書、広報室長、
企画調整局長、政策室長という重職を歴任し、かつての美濃部都政を支えた
と言われた彼は、1979年の退職後から作家活動に専念。
歴史の中から現代に通ずる実学を執筆し、新境地を拓いた。

生粋の江戸っ子でもある彼は、かなりの落語好きでもある。
しぜん、その語り口は落語に通じる楽しさがあり、
筆者も好んで彼の多くの講演を聞いてきた。

余談だが、
彼が千代田区役所に勤務しているとき、土木工事課に演劇好きな青年がいた。
仲代達矢が主宰する俳優養成所「無名塾」の試験に合格したその青年は、
のちの<役所広司>である。前職が役所勤めだったことに加え、
「役どころが広くなる」ことを祈念して、仲代が命名したという。

小説「上杉鷹山」は童門冬二の代表作のひとつである。

鷹山が藩主に就任した頃の上杉藩は、移封による減石によって
甚だしく藩財政が逼迫していた。この逼迫した財政を立て直して
民情を安定させることが当面の目標であった。

まず彼が行った施策は、農村の復興である。
農村の復興を奨励する為の方策として「籍田の礼」をはじめた。
籍田とは、中国の制度に倣い耕作を重んずる風を振興するための儀礼
だそうである。ふたつめには、産業の開発である。

米沢藩では伝統的な産業があったが(たとえば「漆」や「蝋」)
これらの産物は主に他藩に移出するいわば原料であったため付加価値が低く、
ならばと、それらを使って自藩での加工業を興したのである。

その代表的なものが「米沢織り」で、織布の技術者を他藩から招聘して
織物技術を習得させると共に、織物商品の流通を整備した。

それから、質素倹約の奨め。先ず、藩主自らの身辺から節約を始めるとして、
藩士一同に協力を求めた。「大倹約令」は十二ヵ条から成り、
常に木綿の着物を着ること、住居にぜいたく無用な場所は造らぬこと、
食事は一汁一菜とし、年末年始は特に一汁三菜を認めること、
年始や中元などに品物のやり取りはやめること、大名行列の人数を減らすこと、
などだ。鷹山の「下から意見を聞く」というのも、
重要なリーダーシップの表わし方だ。

そのうえで、さまざま藩政改革や、産業振興という拡大再生産に最も力を
入れることができたのであろう。また、彼の財政改革の目標は、
「民を豊かにする、そのことが国を豊かにする」ということだった。
根底に「愛民」の理念があったから、士農工商の身分制度時代に、
武士にも農事や工事に従事させた。ある程度身分制を壊してしまったのである。

改革案を刷りものにして全藩士に渡したことも重要なコミュニケーションだ。
同時に、それまでに例のなかった総員あげての大会議を城内で何度も開いた。
全藩士の意見を聴きながら、コンセンサスを確かめたのだ。
全藩士を燃え立たせようという「火ダネ運動」を起こしたのである。
トップダウンばかりでなく、ボトムアップを重視したリーダーシップの発揮
と改革の重要性を感じるところでるが、彼の考えや行ったことを
BSCの4つの視点に書いてみると、次のようになるのではないだろうか。
識者の意見を待ちたい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
<財務の視点>
 ・健全な藩財政の確立。
<顧客の視点>
 ・「民」を顧客に位置づけ、豊かにする藩政改革の実施。
<プロセスの視点>
 ・農村の復興へのシナリオ実現。
 ・「籍田の礼」の実施。
 ・産業の開発や振興に拡大再生産のと実践。
 ・「米沢織」などの付加価値の高い伝統加工品の製品化。
 ・商品物流の整備。
 ・倹約令の制定と実施。
<学習と成長>
 ・他藩からの技術ノウハウの導入。
 ・質素倹約の奨め。
 ・藩主自らの身辺から節約を始める率先垂範の実施。
 ・藩士との双方向コミュニケーションの実施。
 ・「愛民」の理念による藩政改革の実施。
−−−−−−−−−−−−−−−−−

※上杉鷹山: http://hi-speed.hp.infoseek.co.jp/kyodo-hp.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%B7%B9%E5%B1%B1

筆者紹介: 高橋 義郎
      元・フィリップスエレクトロニクスジャパン 経営品質部長
現・ヴェオリアウオータージャパン 経営戦略室長
<高橋さんのHP: http://www007.upp.so-net.ne.jp/y-takahashi-27/ >

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  経営風土改革・組織力強化・BSC関連のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  こんな時だからこそ明確な戦略の立案とスピード経営が最重要です
    成功の鍵は、中間管理職のマネジメントスタイルの変革です
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_2009.htm
先の読めない困難な時代だからこそ戦略志向経営でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『【脳マネ】第24回 脳って面白い 』】<寄稿>

       監修・文責 前田英行/日立公共システムエンジニアリング
                    maeda@gp.hITachi.co.jp

〜脳科学から学ぶプロジェクトマネジメント/プロのマネージャー〜
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   《 第24回:心の病気にならない頑張り方(3)》
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  === チームビルディング、コミュニケーションマネジメント ===

(ストレスと体と心の健康/メンタルトレーニングやったことありますか?)

3.脳の進化した構造とメンヘル対策<その1>

◆脳の進化と三層構造

環境に適応して生き延びた我々の脳は、進化して内側から外側へ三層構造に
なっています。

1)一番の中心が、脳幹と小脳から出来ています。
 これは爬虫類の脳と同じです。(爬虫類の出現は3.5億年前です。)

2)その外側に、大脳辺縁系と呼ばれる古い皮質ができました。
 ここまでの形は、初期の哺乳類と同じです。
 (哺乳類の出現は2.5億年前です。)

3)さらに外側に、大脳新皮質ができました。この三層の構造は
 霊長類と同じです。  (霊長類の出現は0.6億年前です。)
 2)は1)だけの時よりも生存確率をあげるために、進化した形です。

3)はより生存確率を上げるために、より進化した形です。

脳はピンク色で豆腐みたいな臓器で、しっかりと硬い頭蓋骨に守られていま
す。重さは成人で体重の2%(1.2〜1.6Kg)だそうです。牛乳パック1.5本分
ですね。

脳はエネルギー消費量が非常に多い臓器です。血液の循環量は心拍出量
の15%、酸素の消費量は全身の20%、ブドウ糖の消費量は全身の25%と、
いずれも脳の重さ(体重の2%)に対して非常に多いんです。

エネルギーコストに見合うだけの、生存確率UP効果が高い働きをしている
のです。

◆脳の三層構造の役割

脳の三層構造にはそれぞれ役割があります。

1)中心は、生命を維持しています。
・脳幹は、体内の呼吸や循環器の動き、ばい菌との戦いなどの生命を維持する
 機能の司令官であり、まさ生命の維持を司っています。
・小脳は、生きるための体外に対する運動を司っています。つまり、敵から
 逃げる、エサをとる、メスに近づくなどの体の動きを司っています。

2)大脳辺縁系は、感情や情動を司っています。
・目の前のエサが食いたいが、腹が痛いので食わない。
・強い敵から逃げたいが、子供のためなら戦う
 など、長い目でみると1)の機能だけよりも、生存確率をUPするための
 情報処理を、2)で行っています。

3)大脳新皮質は、思考系を司っています。
 1)、2)だけの機能より生存確率を上げるための思考をする機能です。
・集団生活、社会性(つまり仲間関係)と
・先を予測して考え行動する理性と知性(つまり未来)がキーワードです。

メンタルストレスは精神的(思考系)のストレスで、主に3)の大脳新皮質で
認知や対処をしていると考えます。
脳は生存確率UPを目的とした、環境の変化に適応するための、体も心も
対象にした情報処理「臓器」です。

◆脳は三層一体となって機能する

脳は三層全体が、密接に一体となって機能します。例えば、お腹の調子が
悪いだけで、通常モードでは、運動、感情、思考機能も低下しますよね。
また、より内側の層に支えられて、外側の層が機能します。内側の層が土台
になっています。例えば、エネルギーが減ってきてお腹がすいてくると、
次の順番で機能低下してきます。

1)まず、一番外側でもっとも新しく出来た思考機能が低下し、感情的になる。
2)次に、もっとエネルギーが減ると、感情機能が低下し無気力になる。
3)最後に、生命維持機能が低下し、病気になってしまいます。

このことから夕方や金曜日のエネルギーが不足している時間帯に、
事件や問題の発生が多いのではなしでしょうか?

ストレスも三層一体となって、増強されたり緩和されたりして蓄積されて
行きます。脳に蓄積されるストレスは、体内ストレス、運動ストレス、
感情ストレス、精神的のストレスの足し算・引き算で決まります。

ここで精神的ストレスは、思考的、社会的ストレスとも呼ばれ、仕事だけで
はなく、家庭、友人、地域社会からのストレスが足し算・引き算されます。

1)1日目は、ストレス増強要因が複数あり、蓄積ストレスが大きくなったが、
 緩和要因によってストレスが減り、さらに寝ることで蓄積ストレスが元に
 戻った、健康な例を表しています。

 例えば、ストレス増強要因としては顧客に叱られた、自分の企画がボツに
 なったなどがあげられます。ストレス緩和要因としては、友人に話を聞いて
 もらってすっきりしたなどが考えられます。

2)2日目は、ストレス増強要因が多く、蓄積ストレスがどんどん大きくなった。
 睡眠時間は不足して、蓄積ストレスが戻りきらなかった、無理をしている
 例です。

3)3日目は、昨日までのストレスが溜まっている上に、さらに大きなストレス
 増強要因が加わり、許容範囲を超えて発症してしまった例です。
 通常の睡眠では蓄積ストレスを戻せず、起きられない例です。

 このように、ストレスが蓄積されると考えられます。

◆プロジェクトのメンタルヘルス対策<その1>

今まで述べた脳の仕組みや特性から下記2点が、メンタルヘルス対策となる
と考えられます。

・T11:精神的活動の土台である「体、感情」の健康維持が必須。
 例えば、食事、運動、笑い(感情)で楽しむ事が対策となります。
 運動して汗を流すとスカッとして、仕事のストレスをわすれますよね。

・T12:仕事以外の役割(家庭、友人、地域社会・・)で楽しむ
 例えば、友人との会話で仕事のストレスを忘れることが出来ますね。
 複数の役割を持っていれば、一つの役割で行き詰ったときに、人生のおしま
 いにならずにすみます。複数経路で信頼性を向上させることが出来ます。

(凡例 T11の Tは「対策}、1は「その1」、次の数字は連番です)

この二つは、一般に言われている当たりまえのことですね。

この対策を、プロジェクトのチーム維持活動として計画的に投資して行う
ことが出来ないでしょうか?もちろん投資対効果の範囲内で、
利益を増やす施策として行うのです。

社員の心の健康状態の改善が、意欲や楽しさを生むことで、生産性向上や
品質向上は実現し、ビジネスの儲けを生むと思いませせんか?
心の不健康で失っている利益はどれぐらいあるのでしょうか?

( ^ー^)/C□~~
例えば、プロジェクトメンバで職場を離れて、チームスポーツや落語会など
レクリエーションを楽しむことです。これには1)仲間として協力することの
楽しさを思い出す、2)お互いの人間性を知る、3)一緒に腹を抱えて
笑うような楽しい時間を共有する効果があります。4)実はこんなことで
困っているんだよね、という会話もはじまるかもしれません。

これは、仕事の上下関係や発注関係の立場をはずせる、オフサイト(職場
以外)でやらないとコスト効果が高くありません。職場で話し合いをしたり
背広を着てのみにいっても、立場という仮面をつけていますよね。

ボーリング大会やフットサル大会、みんなでバーキュー大会をしたら急に
フランクに話が出来るようになったり、信頼関係深くなったような気がした
経験を皆さんもお持ちですよね。

メンバが家族や友人関係をうまくやってもらうために、家族年休、友人年休、
地域年休を取るのはどうでしょう。そしてこの予定をプロジェクトカレンダで
オープンにして共有すれば楽しそうだし、お互い休みが取りやすいように、
皆が自主的に助け合うきっかけになるかもしれませんね。

◆あなたの職場・プロジェクトではどうですか?

自分のこの頭の中にあり、考えてたり話したりしている「まさに今」も使っ
ている脳なのに、自分はあまり良く知らないんだな。内のメンバはどうだろう?
進化、生存確率UPのための形と役割ね、面白いじゃん。勉強するといい
ことがあるかもしれないな。もしかして生産性がアップしないかな。
簡単で絵がいっぱいあって分かりやすくて、読むと楽しくなって、その上
すぐに得をする、出来れば安い本はないの?ネットだとタダでもっといいん
だけど・・・。

自分のプロジェクトで、心の不健康で失っている利益は本当にどれくらい
かな?意欲をなくして言われたことだけやっている人は生産性も品質も一桁
以上悪いような気がするんだけど。

仮に、心の不健康な人が30%いて、生産性と品質が50%以下だとすると
30%×(-50%)=-15%の利益ダウンかな?これが改善できるとUが15%
上がるということですね。仲間の相乗効果でもっとよくなるかも・・。

<さあ、今日から行動しよう!>

ちょっと具体的な対策が出てきましたね。
すぐに今日から自分からやれそうな事はあるかな?

みんなが見れるカレンダーに、未来1年分ぐらいの家族年休、友人年休、
地域年休を書いてみよう。これは投資額ゼロで出来るね。
リーダが先に書いて、誰かにも書いてもらって、書いた人がお得の事実を
作れれば、みんな書くかもしれないな。プロジェクトの雰囲気が何が変わる
かな、楽しみですね。

※コメントを頂けると嬉しいです。書く意欲が継続します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<筆者プロフィール>  前田 英行 (まえだ ひでゆき)
福島県生まれ。家族は妻、子供3人、猫一匹と亀一匹。牛久市在住。
SE、プロジェクトマネジャとして大小数多くのITシステム構築に従事。
プロジェクトマネジメント学会評議委員、PMP、ITC、システム監査
技術者。趣味は芸術と脳科学、発展途上中のゴルフとスポーツ観戦。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■=== 【美味い店紹介/新橋「京味」(きょうあじ)】

 <<< 出される料理は素晴らしいけど、覚悟して行け!! >>>

全国の総合ランキングでトップ10内。日本料理ランキングでは、
東京でダントツNo.1。'07ミシュラン3星を断った2店の内のひとつ。

     「京味」(きょうあじ) 日曜祝日休
  TEL:03-3591-3344 東京都港区新橋3-3-5 <要予約>
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002887/
  http://blacchus.at.webry.info/200812/article_6.html

漫画「美味しんぼ」へ実名で出演の 店主の西健一郎さん。
怖い顔をしてますが話してみたら気さくな叔父さんです。

個室もありますが、密談目的でもない限り、カウンターが本道です。

正統派の京料理とは違いますが、一度京味でお食事したら、
以後そんなのどうでもいいこととなってしまいます。

<立地> 「新橋の阪急交通社の裏手」と言えば、タクシーも迷わないか。
表を一本入った路地裏。小さな、でも目立つ赤い看板が目印。
新橋駅から徒歩6〜7分です。

<店内> カウンター9席、他に個室が。
入った瞬間は、そんなに由緒正しい名店という印象は持ちにくい。
小さな小さな、よくありそうな小料理屋さん。

その上で、店に一歩入るとミニサイズの赤い提灯の数々が、100以上?
ぐるりと頭上を取り囲んでいるのが目に飛び込んでくる。
なんだこれ?よくよく見るといずれも名前らしきものが書いてある。
・・・歌舞伎役者?あの作詞家?あのタレント?あの文筆家?スポーツ選手?
政治家?財界人?…多くは名字ばかりなので分からないが、
どうやら。錚々たる名前が並んでいる模様。

「常連さんが置いていかはるんです」とのこと。
某グルメ評論家がどこかで「敵に回すと恐いぞとわかる(笑)」という
冗談を楽しげに飛ばしていたが。なるほど、たしかに。

<価格>

高い!( ・_・;) ひぇ〜!(*^_^*) @3万円〜で基本は時価です。
10月の松茸の時なんぞは4.5〜5万円になります。
そして・・・驚く無かれ!支払いは現金のみ!

覚悟して行け!の意味が少しは理解できたかな???

                西嶋陽一/TRUソリューションズ

◆「東京食道楽記」 http://www18.ocn.ne.jp/~gokujyou/
 食道楽の二人が、それぞれの視点から二つの原稿を書き上げています。
 「極上の味」とは、他の誰でもない自分自身の舌が「美味しい」と
 満足するものだと・・・その通りですね(*^_^*)

◆大食漢でもない限り「京味」の10分の1の値段で
 コストパフォーマンス最高の和食は
 田町・八千代橋交差点の「一空」・・・お薦めです。
 http://www.shibaura-shoutenkai.com/map/shop/foods/57.html

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ITプロジェクト関連(企画、推進)のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★コンサルタントやスペシャリストがプロジェクトの成否を左右します★
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  キーワードは、ERP/SCM/CRM、システム再構築、BPR、
  プロジェクト管理、ITスペシャリスト、業務コンサルタント、等々
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

◆開催予定:  <以下は仮日程です。最新日程はHPをご覧ください>

 東 京:【第136回】3月 4日(水)@ 会場未定
 東 京:【第137回】4月22日(水)@赤坂.エルカミーノ

 名古屋:【第29回】 2月 5日(木)@名駅.エスカイヤ
 名古屋:【第30回】 4月 7日(火)@ 会場未定

 大 阪:【第44回】 2月 6日(金)@梅田.エスカイヤOSビル
 大 阪:【第45回】 4月 8日(水)@ 会場未定

 広 島:【第12回】 3月 6日(金)〜 7日(土)@銀山町.シサァール
 福 岡:【第33回】 3月13日(金)〜14日(土)@中州.エスカイヤ

 ゴルフ:【第31回】 4月24日(金)@多摩CC

 <特別企画>:詳細未定ですが・・・
    5月の鹿児島(指宿)、7月の北海道(根室/最東端)、
    あと、秋の宮崎なども検討中です。乞うご期待!!

◆開催報告:

 東 京:【第135回】1月21日(水)@赤坂見附.エスカイヤ
    36名の方々に御参加頂きました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: あっという間に1月も終わりです。トヨタが大きく舵取りを変え
アメリカに新大統領が就任し新しい政策を日々発表しているのに、日本の内閣
は内ゲバ政治闘争に明け暮れ昨年の秋から何も進んでいません。そろそろ黒船
か原爆が来ない限り最悪の事態へのペースを早めているばかりの日本ですね。
自浄作用の無い貿易国日本=井の中の蛙=鎖国時代と変わりません。評価は分
かれますが、小泉さんに再登場頂き(できたら大統領制に変えてから)思い切
った政策をやってもらうのしか手がないですね。何もしないのが最悪の政策だ
と誰も気付かないのでしょうか?今の日本は、Pが無い、Dも無い、CやAは
Check機能が無いので当然無し。衆議院選挙じゃなく国民投票が必要かも?でも
国民に危機感がないからコレも解決にならず。四面楚歌、八方塞がり、・・・
最後の手段が、神頼み、古来日本には「神風」がある!!でも、誰も攻めては
来てないのに「神風」はどんな効果があるのやら???(>_<)???

<2008年活動総括==> http://www.tru-solutions.jp/F+S_Activities.htm >

//////////////////////////////////////////////////////////////////////