F+S Flash
(Vol.120)

 

============================= CONTENTS =============================
【F+S2010年/<!本年もヨロシク!>】
  各地のメンバーから多くのコメントをいただきました
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察 』】   <寄稿>
  「草加煎餅の山香煎餅本舗」の巻    高橋 義郎/VWJ
【コラム/『田中君の憂鬱「真の価値って?」』】  <寄稿>
  究極の選択要因は「何?」    佐藤 正明/ブレインズ・ワークス
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧ください)
 東 京【第142回】1月27日(水)@赤坂見附.エスカイヤクラブ
 名古屋【第31回】 2月25日(木)@名駅.エスカイヤクラブ
 大 阪【第49回】 2月26日(金)@梅田OSビル.エスカイヤクラブ
 広 島【第16回】 3月 5日(金)〜6(土)@幟町.ASUQIA
======================================================================

■=== 【F+S2010年/<!本年もヨロシク!>】

< 2009年活動総括はコチラ:
    ==> http://www.tru-solutions.jp/F+S_Activities.htm >

F+S東京の各賞を受賞された方々にコメントを頂きました

<皆勤賞> F+S東京の全9回に参加されました

☆ 広瀬 和市 / リベロ・ネットワークス (11回目 11年連続)

 毎年皆勤賞をいただき申し訳ありません。
 特に昨年は10年連続皆勤ということで、F+S参加費用を全額免除に
 していただき有難くまた皆勤を続けさせてもらいました。
 特に暇をしているから皆勤ではないので勘違いしないで下さいね。
 皆さんと楽しくお酒を飲みお話をすることが私にとって一番大事だと
 思うからこそ毎回参加していますので、今年も何とか継続免除にして
 いただければ助かります。(笑)

 私事で恐縮ですが、この5/4に26歳になる息子の結婚式があります。
 息子たちで決めた立川にあるハウスウエディングという今流行の式場で
 やるそうで、先日、モーニングの試着がてら、初めてその式場に行って
 教会と披露宴会場を見たところ、これはお嫁さんがとても気に入ったの
 だろうなと思うような素晴らしいところでした。

 ということで、今年は春から縁起が良いので、
 今年も皆さんと楽しく飲み語らいたいと思います。
 また、皆さんからのお祝いはいつでも受け付けておりますので
 ご遠慮なくお申し出下さい。
 お返しに  オメデトビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー
 を差し上げます。

☆ 中村 史夫 / クロネコメイト  (4回目)

 年末には皆勤賞をいただき、有難うございました。
 F+Sフォーラムには95年頃から参加していますので、
 通算15年で4回目の受賞となります。

 今年の抱負をとの事でしたが、ご存知の通り昨年3月でリタイヤし、
 年金生活に突入しましたので、アルバイトの話をしたいと思います。

 クロネコメイトと言って、地元のヤマト運輸と個人で業務委託契約を結び、
 昨年の8月から近所に来るメール便の配達をしています。
 近所といっても担当地区は350世帯程なので、一日の平均配達数は30通から
 40通程度です。朝10時ごろ一括で自宅に配送されるメールを、自分で廻り
 易い順序に仕分けして、専用端末でスキャンしながら1時間から1時間30分
 程度で配達するのですが、近所はまだ畑が点在して山坂も多く、ママチャリ
 を使用しています。

 メール便といっても小は葉書きや封筒から、大はベルーナやファンケルの
 カタログ本まであり、どれでも配達料は一律なので割に合わないと感じる
 時もあります。しかし、なんと言っても健康に良い事は確かで、体重を
 維持したままベルトの穴は縮まり、体脂肪率は10%台に下がり、持病の
 腰痛も楽になりました。それでお小遣いが貰えるのですから、こんな良い
 アルバイトは無いと思っています。

 雨の日の配達はつらいものがありますが、それで健康が維持出来て、
 ゴルフ代や呑み代が賄えるのですから、最近は出来るだけ長く続けたいと
 思うようになりました。

☆ 吉田 奈美 / トランザクト   (2回目)

 このたびは栄えある皆勤賞の2回目を頂戴いたしまして
 大変有難うございました。
 いつも皆勤をめざすのでしたが、なかなか到達せず、
 やっとの思いでした。

 今年は世情の苦しさを浮かび上がらせるように、
 政権も環境も経済も、ばたばたした年の始めとなりました。
 それにもめげないで、元気印、ファイトで
 良い年になることを祈念したいと思っております。

 この一年、F+Sで皆様の笑顔を見ることを楽しみに
 また皆勤を目指したいと思います。

☆ 福元 健  / EXSAC    (2回目 2年連続)

 初参加以来10年以上も縁遠かった「あこがれの皆勤賞」を
 2008年に続き2009年もいただくことができ、ありがとうございました。
 ひとえに皆様方との交流が楽しく行えたことが原動力かと思います。

 さて、2010年ということで新たな10年が始まりました。
 2000年代一桁の10年間はだらだらとして、最後にとんでもない1年間が
 あった、という想いがあります。戦後長々と続いた自民党政治が2009年に
 終焉を告げ、新しい秩序に向かっての変動であれば、少しは希望がもて
 ます。次の10年間に景気&世の中が良くなることを願わざるをえません。

 3年前(意図したわけではありませんが還暦記念)に創業した我が社
 「EXSAC」をもう少し発展させたいと思っております。
 ビジネスに遊びに、今まで以上に積極参加をしていきます。
 皆様とも引き続き楽しくお付き合い頂きたく、宜しくお願いいたします。

<精勤賞> 惜しくも1回欠席です

☆ 高信 勝二 / タカプラン

 8年前も遠方にいたため1回欠席したのですが、翌年はF+Sで知り合った
 方々とお取引を始めさせて頂くとともに、皆勤賞まで頂くこととなりました。
 今年もその様な年にしたいと思います。

 先日、パワースポットとして脚光を浴びている(明治神宮御苑内の)清正井へ
 行ってきました。朝早く氷点下が身にしみる中、2時間並んだこともあり、
 手にすくった水が妙に温かく感じられました。(加藤清正のパワー?)

 多くの方々が、今年は更なる変化の年になると仰っております。
 私も変化の波にうまく乗れるよう、アンテナを張っていたいと思います。

 タカプランは、これまでの技術と実績を更に発展させ、使う方の喜ばれる
 ソフトウェアを、多く提供していく所存です。

☆ 鈴木 弘一 / ステラクラフト

 昨年は厄年にも関わらずお蔭様で公私共に充実した1年を過ごせました。
 今年は、仕事はそこそこにプライベートにより注力して行きたいと
 思います。

 2007年に立ち上げた「湘南AC」という名のチームのもと、
 マラソンを中心に、駅伝、スイムレース、トレイルラン、ロゲイニング
 などの活動をしてきましたが、
 今年は新たに自転車レースへチャレンジするつもりです。

 ロードレース用の自転車は高価なものばかりなので、
 購入資金の貯蓄で終わってしまうかもしれませんが....
 眠っている自転車などお持ちの方、安く譲って下さる方、など
 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

 今年は、1回目で既に皆勤賞は狙えなくなってしまいましたが、
 なんとか精勤賞は目指します。

☆ 松本 博司 / サージェント

 初参加から10年?にして、やっと精勤賞を頂戴することが
 出来ました。今年は皆勤賞を目指さないとまずいな?と思っています。

 さてさて、私は2010年は年男になりますが、お正月にお世話に
 なっている海外在住の方から良い話お聞かせいただきました。
 私もそうだと感じましたので年頭の抱負として書かせていただきます。
 (パクリですみません・・・汗)

 【本年は「寅年」。本来は「いん」と読む「寅」は、
   草木が伸び始める状態の「引=伸ばす」を表す言葉だそうです。】

 リーマンショック(金融危機)から未だに立ち上がれない日本には、
 これに優る祝詞は無いと私は感じました。
 政治や経済の混乱で、私たちを取り巻く環境は必ずしも良い状態では
 ございませんが、2010年は「寅年」の字にあやかって、
 あらためて自分自身を伸び始める状態にしたいと思っています。
 そして、皆様も大いに伸び始める年であることを祈念しております。

<特別賞> 企画運営で色々お世話になりました

☆ 北田 勝久 / オフビート

 昨年は、F+Sの皆さんに大変お世話になりました。
 また、クリスマスパーティーでは、思わぬ特別賞をいただき、
 本当にありがとうございました。

 今年は、今までにない変化(いや乱)の年になるような気配です。
 大手だろうが、中小だろうが、戦国時代、下克上の時代で
 私共のような小さな会社にも大きなチャンスがあるかも?(笑)

 一方、労働市場を見ますと、今までと同じ考え方で、権利の主張を
 しながら、企業で働こうと思っていると、振り飛ばされてしまいます。
 現状にのんびり、いや、満足していて、自分の能力を高めることを
 忘れていると、職を失うことも・・・?
 自分の会社に、いかに貢献していくか?・・・ですね!

 そんな中、しっかり地に足をつけて、頑張って行きたいと思っています。

<各地のF+Sキーマンから> コメントを頂きました!(*^_^*)!

☆ 加藤 時彦/UFIT      (F+S名古屋)

 不況下でもあまり影響がなかった中部圏、トヨタがあったからこそなの
 でしょうが、今回はトヨタがあったからこそ、私も経験したことがない
 未曾有の不況が中部を襲っている気がします。

 夜に名古屋の栄(錦3丁目)を歩いていても良くわかります。ちょっと
 前は、路上で客の姿が多かったのですが、今は禁止されている呼び込み
 のお兄さんがたくさんいます。

 娘の大学が決まり、下宿するということでアパートを探しているのです
 が、今年は空きが少ないというか、まだ空かないというか、就職が決ま
 っていないため、空ける日程を業者に連絡できていないのが実態らしい
 です。

 さて、景気はさておくことができないですが、今年は多くを期待せず、
 いかに踏ん張れるかどうかにかかっているのではと思います。そんな中
 でもなにか光明を見つけるのが最近の興味というか趣味になっているか
 もしれません。

 個人的には今年の平均スコア(ゴルフ)を昨年より5打は縮めたいと思
 っています。たぶん縮められるような気がします。簡単です。常にドラ
 イバーで旗(ティーから2?0ヤード)を越そうと思わないこと。

 でもアイアンは変えたいなというのがちょっとだけ本音です。

☆ 谷川 文明/アシスト      (F+S大阪)

 「厳しい経済状況」と言う言葉で耳にタコが出来てしまいそうですが、
 楽しく希望に満ちた年にしたいですね。
 今年は儲けに囚われず、「お役に立つこと」を最優先して対処する
 自分と組織でありたいと願い、スローガンを掲げてスタートします。

 「頑張ろう!1000万ドルの笑顔の為に、我ら神戸の支援隊」/神戸
 「わしら笑顔のサポーターじゃけん!」/広島

 神戸と広島を兼務しておりますので、近くにお越しの際は、
 お立ち寄り下さい。本年も宜しくお願い申し上げます。

☆ 福井 五郎/ハイエレコン    (F+S広島)

 皆さん明けましておめでとうございます。
 正月の宮島参拝は相変わらずごった返していましたが、
 例年より少ないと感じたのは経済環境のせいでしょうか。

 昨年10月にはライブハウス「楽座」でF+S広島を行いました。
 今年はまず手始めにジャズの演奏付イタ飯屋さんを候補に、色々な
 場所を探して「来て良かった」F+S広島を進めてみたいと思って
 います。今回は広島のライブハウスでお薦めの店を少しご紹介
 いたします。

 ・PianoBar李白 http://www16.ocn.ne.jp/~rihaku/
  スタンダードなJazzPianoの名手・川畑さんのおしゃれなお店
 ・PianoBar下本 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shigerusky
  前歯の欠けたファンキーな名ピアニスト下本さんの1960年代風のお店
 ・Jazz in Mingus http://www.barth.co.jp/mingus/
  シャープス&フラッツでならしたベーシスト井上さんのお店
 ・クレメンタイン http://www.clementine.jp/
  カントリーの大好きなマスターのお店。

☆ 小宮 勝 /富士通九州SE   (F+S福岡)

 昨年はついにF+S福岡の開催が出来ませんでした。
 ごめんなさい m(_ _)m
 唯一、根室の東端ゴルフツアーに参加しただけの1年となりました。

 昨年は、正月早々会社の合併(福岡、熊本、大分の富士通系SE会社)
 が決まり、4月1日の会社の合併から6月27日の労働組合の
 統合までビューンの時間が流れてしまいました。
 今年は暖かくなったあたりで、ゴルフ付きでの開催を考えています。
 (九州圏内での特別開催も・・・)
 今年の正月は3年間続けた武道館年越しコンサートも無く
 静かに太宰府天満宮の参拝をして3日間で5回の宴を自宅で行って、
 とにかく良く飲んだ正月でした。
 今年は、念願のゴルフ100切りを宣言して公私ともに頑張ります。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  こんな時だからこそ明確な戦略の立案とスピード経営が最重要です
    成功の鍵は、中間管理職のマネジメントスタイルの変革です
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  管理職の行動変革に最適な研修<発見!ミッションクリティカル>
 ★☆★ 事業目標達成を支援「マネジメントスタイル」革新講座 ★☆★
      2010年2月19日(金)開催予定@JUAS
     http://www.juas.or.jp/seminar/open/s411083.html
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  会社方針に基づく業務上課題の発見とその解決への自己課題の検討
   組織変革への引き金となる管理職の自己変革へのコミットメント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

 〜〜「草加煎餅の山香煎餅本舗」の巻〜〜
                        高橋 義郎/VWJ
                     yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp

私事で恐縮だが、筆者は埼玉県の南端にある川口市で生まれ育った。
川口というと、昔から鋳物の街として知られているが、ここが舞台となった
映画に「キューポラのある街」がある。かなり暗いイメージで物語が紹介
されているので、個人的にはあまり好きな作品ではないが、
吉永小百合のデビュー作として、川口といえばこの映画が引き合いに
出されることが実に多い。

その川口市の東となりが草加市である。
今回の稿は、草加市で「草加せんべい」を製造販売している会社
「山香煎餅本舗」の経営戦略について触れてみたい。

草加市を訪れた方々はご存じのように、かなりの数のせんべい屋さんが、
旧・日光街道沿いに並んでいる。
草加市をはずれた近隣の市町村でも、その伝統は広く及んでおり、
草加せんべいの味が引き継がれているようである。

老舗が多い草加せんべい業界においては、設立37年の同社は
新興企業である。そのため、チョコレートがけのせんべいを製品化したり、
売り場でコンサートを開催するなど、斬新な商品・販売戦略で存在感を
増そうとしているそうだ。

生き残りには若年層のファンを引きつけることが必須ということから、
飽きない味と店舗づくりでブランドを確立しようという狙いだ。
たとえば、店の外には、一度に36人が座れるせんべいの手焼き体験
スペースやカフェがある。300円払えば、職人らの指導付きで、
せんべいを2枚焼くことができる。

店内に入ると、高い天井の下に120種類以上のせんべいや和菓子が
ずらりと並ぶ。2008年5月に開いた旗艦店「草加せんべいの庭」は、
山香煎餅本舗のシンボルといえる店舗だ。

賞品開発力には定評がある。
ハート形や、前述したように冬季限定のチョコレートがけのせんべいを
作ってみたり、せんべいらしからぬ概念の商品で話題を呼ぶ。
刷毛や醤油のタレを付けた家庭用手作りキットは、オーブントースターで
焼ける手軽さが受け、イベント用としてヒットした。
販売員が顧客などからの要望をまとめた日報を商品づくりの参考にする
など、売り場の声を吸い上げる仕組みが強みだ。

社長の河野氏は、「まず店に来てもらうことが必要」という考えから、
集客策もユニークだ。

年2回は店の一角で有料コンサートを開く。
2009年12月には、婚活イベントを開き、結婚を希望する11人の男女が
一緒にせんべいの手焼きを体験した。
子供が手焼きを体験する「子供せんべい道場」では、毎回平均90人が
来店するという。

斬新な取り組みは、味だけではない。付加価値を付けて一歩抜きんでる
ことが必要だと考えているからだ。

せんべいは土産(みやげ)需要が大きいことから、
消費者の嗜好が多様化し、ピンとこなければ土産に選んでもらえないので、
その緊張感が原動力にしているという。思い切った販売戦略を取れるのも、
安定した収益基盤があればこそ。

同社は自社ブランドのほか、OEM(相手先ブランドによる生産)を
含む卸売りが売上げ全体の約7割を占める。
高級スーパーなどに並ぶ高価格帯商品が多く、丸いせんべいの値段は
1枚80円から150円が中心だ。自社店舗の客単価は1年前と比べても
あまり変わらないそうで、価格競争には原則としてのらない。

地産地消の盛り上がりにより、地域の食材を使ったせんべいのOEMは
好調。独自商品で培った開発力を生かし、前年比の10%増の売上げを
目指す。

河野社長は、「楽しい思い出づくりを支援し、誰かにあげたい、
といってもらえる草加せんべいを提供し続けたい」と話している。
そんなリ河野社長の経営やせんべいに対する姿勢を、
BSC(バランススコアカード)の4つの視点に分類してみると、
以下のようになるのではないか。読者の意見を待ちたい。

−−−−−−−−−−−−
<財務の視点>
 ・2010年9月期に前年比10%増の売上げ達成。
<顧客・社会の視点>
 ・若年層のファン増大へのブランド戦略の実現。
 ・顧客からの評価向上情報の把握と確認。
 ・店舗への集客率の向上。
<プロセスの視点>
 ・斬新な商品・販売戦略の実行。
 ・商品開発力の強化と遂行。
 ・顧客の要望を商品開発に結び付ける仕組みの構築と実践。
 ・顧客に来店してもらう機会や動機づけプロセスの確立と展開。
 ・OEMビジネスによる安定収益確保。
<学習と成長の視点>
 ・新興企業の強みを生かした販売・製品戦略概念の確率と企画。
 ・売り場の声を吸い上げる仕組みの構築。
 ・「誰かにあげたいと思ってもらえるような草加せんべいを
  提供し続ける」理念の実践
−−−−−−−−−−−−
(出典:日本経済新聞2010年1月20日)

筆者紹介: 高橋 義郎/ヴェオリアウオータージャパン 経営戦略室長
  <個人HP: http://www007.upp.so-net.ne.jp/y-takahashi-27/ >

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
先の読めない困難な時代だからこそ戦略志向経営でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
    http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_2009.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ★☆★ 好評のJUAS《「BSC一日活用講座」》の開催日程 ★☆★
          2010年2月16日(火)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ※いずれの日程も9:30〜17:30、会場はJUAS会議室
 社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) http://www.juas.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『田中君の憂鬱「真の価値って?」』】<寄稿>

                 佐藤 正明/ブレインズ・ワークス
                  masaaki.sato@brains-works.com

オザワ民主党幹事長の政治資金管理団体を舞台にした裏金問題が、
疑惑から犯罪に移行しそうな雲行きになってきました。
裏社会の「みかじめ料」と同じような、ほとんど恐喝まがいの手口で
私腹を肥やしていたのであれば、まさに悪代官そのものです。
テレビの中の悪代官は、番組開始から52分くらいで斬られるのが
“お約束”ですが、本物の悪代官はどうなるのでしょうか。

さて、プロ野球 東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手が、
「ハンカチ世代」と呼ばれることに対して、不快感をあらわにしている
そうです。
プロ生活3年間で35勝をマークし、球界屈指の投手に成長した今、
ライバルの斉藤君を意味する「ハンカチ」という表現が、我慢ならない
のだと思います。

確かに斉藤クンは、大学1年の時がピークで、その後はジリ貧です。
今年のドラフトで指名されたとしても、プロでは通用しないという意見も
多いようです。
現在の力を見れば、明らかに田中クンの方が上でしょう。
しかし、コトはそう簡単ではありません。

それは一体、どういうことでしょう。

田中クンが素晴らしいピッチャーであることに異論のある人は少ない
と思います。しかし、160キロの球を投げるようなケタ違いの投手、
というわけではありません。
また、斉藤クンのようなイケメンでもありません。

つまり、すでに出来上がってしまった「キャッチコピー」を書き換える
だけのインパクトがないのです。
そこに、「能力」はほとんど関係ありません。
これは、とても重要なポイントです。

日産スカイラインが、サーキットのテスト走行で、ポルシェのラップ
タイムを破りました、と発表しても、絶対に「スポーツカーの代名詞」
にはなれないのと同じです。
失礼ながら、私は日産の発表を聞き、失笑したことを覚えています。
(日産の関係者の方、ごめんなさい)

このメルマガで何度も書いてきたとおり、
キャッチコピーに必要とされるのは、何よりもイメージです。
そして、そしてそのイメージは、
カタログスペックとは関係ないところで決まる、ということです。

車だけではありません。
オーディオだって、日本製のものの方がスペックは優れています。
でもマニアは、アルティックやJBLやタンノイのスピーカーを選択し、
マッキントッシュのアンプを買うのです。
はっきり言って、ブラインドテストをしたら、区別なんかつかないかも
しれません。
でも、ソニーのアンプやビクターのスピーカーじゃ、ダメなんです。

機械モノだけではありません。
バッグだって、丁寧に作られた上質な革製のものより、イタリア製の
安っぽいナイロンバッグや、表面はただの塩化ビニールでしかない
フランス製のバッグの方が、「高級品」として珍重されています。
はっきり言って、ボッタクリです。
買う側も、そんなことは百も承知しています。
でも、プ●ダや、ル▲・ヴィ■ンじゃなきゃ、ダメなんです。

田中クンは、“そのこと”に気づいていないのです。
そして私たちも、ともすると忘れがちです。
だから私は、このメルマガの中で、表現を変えながら、
何度も同じことを書いているのです。

田中クンのことを笑う前に、多くの人が、
「レクサスではなく、メルセデスを選ぶ理由」や、
「ツバメの唾液に過ぎない、ツバメの巣をありがたがる理由」や、
(あれは、ホントにツバメのツバですよ!?)
「味も分からないのに、ボルドー産ワインを選ぶ理由」について、
考えてみてはいかがでしょうか。

ここからは、余談です。
日本を代表するヴァイオリニストをはじめとした音楽のプロたちが
集まって、ヴァイオリンのブラインドテストをしたところ、
「ストラディヴァリウスより、国産ヴァイオリンの方が音が良い」
という結論になってしまったことがあります。
・・・でも・・・、ストラドじゃなきゃ、ダメなんです。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     《《《 “戦略的殿様商売”の実現を支援します 》》》
  セリングラボ(営業戦略研究所) http://www.selling-lab.com/
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「お断りのてんこ盛り」や「門前払いの山」を築き上げることなく、
    ニーズのある見込み客が向こうからやって来る、という
     『売れる仕掛け』の作り方を一緒に考える会社です
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    有)ブレインズ・ワークス http://www.brains-works.com/
  代表取締役 佐藤 正明 E-mail:masaaki.sato@brains-works.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

◆開催予定:  <最新日程はHPでご確認ください>

 東 京【第142回】1月27日(水)@赤坂見附.エスカイヤクラブ

 名古屋【第31回】2月25日(木)@名駅.エスカイヤクラブ

 大 阪【第49回】2月26日(金)@梅田OSビル.エスカイヤクラブ

 広 島【第16回】3月5日(金)〜6(土)@幟町.ASUQIA

 福 岡【第34回】未定

 ゴルフ【第34回】未定

◆開催報告:

・東 京【第141回】12月16日(水)@恵比寿.bELGAMO
  〜2009年度:大忘年会&クリスマス・パーティー〜

     http://www.tru-solutions.jp/FS091216.htm

 景気を反映してか?昨年よりずっと少ない64名の参加でしたが、
 当日は、美味しい料理に楽しい語らいと音楽に加え
 恒例のプレゼント商品の争奪戦で大いに楽しんでいただきました。

 今年の目玉は「サンバ」で、 http://j-samba.net/
 浅草サンバカーニバルにも参加しているサンバチームの御協力で
 強烈なサンバのリズムに(羽根ダンサーの衣装に?)酔って
 いただきました。次回を楽しみにして下さい!(*^_^*)!

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   実践型パフォーマンス・コーチングは積極的傾聴とPDCAから
   情報分析に基づくシナリオの無いコーチングは時間の無駄使い
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   コーチング研修:「基礎編」と「実践編」で身に付く研修を!
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   風土革新を総合的に支援する(株)TRUソリューションズ
     当社提供の<組織活性化・人材育成関連サービス>は、
       ==> http://www.tru-solutions.jp/tru-10.htm
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: オザワ騒動で幕を開けた2010年寅年ですが、肝心のことは
何ひとつとして決まっていない鳩山内閣です。言っていたこととやることが
ココまで違う内閣が今まであったでしょうか!スグに出来ないことは理解し
ても、やろうとする意思が見えないのではどうしようもないですね。いまは
ノンビリと国内の政局争いをしている場ではなく、ASEAN(ASIA)
でのリーダー争いをシッカリやる時期でしょう!さもないと、大国はもとよ
り日本よりもずっと小さい国々に負けてしまいます。同様に「経営者の意思
が見えない」企業も増加しているように感じます。何故なのでしょうね??

 ※私の「大動脈乖離」発症から退院までの経緯「闘病記2009」は以下で・・・
   http://www.tru-solutions.jp/My_Tobyoki_2009.html

//////////////////////////////////////////////////////////////////////