F+S Flash
(Vol.153)

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第128弾】
  小宮 勝 / 富士通九州システムズ(FJQS)   <東京>
  新田 浩 / 富士通中国システムズ      <広島>
  大坪 修一 / インキューブ(INQUBE)     <大阪>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】  <寄稿>
  「三菱鉛筆の経営に見るBSC的考察」      高橋 義郎/TML
【コラム/『「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京』】<寄稿>
  日本人は自らをそうは思っていない     湊 伸悟/ビジネスコーチ
【コラム/『仕事のやり過ぎは「部下を駄目にする」-#1』】      
  "C(Check)"も"P(Plan)"が無ければ始まらない   西嶋 陽一/TRU
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧ください)
  東 京【第160回】6月27日(水)@六本木.エスカイヤクラブ
  広 島【第23回】 6月15日(金)〜16日(土)@鉄砲町「胡蝶庵」
                 ゴルフは「白竜湖カントリークラブ」
======================================================================

★「facebook」やってます。お友達になってください!(#^.^#)!
 ==> http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002123639173

■=== 【F+Sメンバー紹介/第128弾】

1)小宮 勝 / 富士通九州システムズ(FJQS)    <東京>

F+S福岡を何とかしてよ!と言ってたら、東京に転勤で来てしまいました。
コレで暫くF+S福岡は休眠決定になってしまいました。
福岡のメンバーの方、誰か現地幹事役に立候補お願いします!!

<ご本人からの一言>

近況報告を1年ぶり3回目を書くことになりました小宮です。
1年しか経っていないのになんですが、昨年は入社23年でそろそろ苦しく
なってきました。50歳を超えたら転職もなんて内容やゴルフを再開なんて
話を書いていました。転機は突然訪れるものです。

福岡の地を離れることは無いと思いますがと1年前に書いておきながら、
F+S福岡の開催をさぼっていた

天罰(笑)かも知れませんが突然の転勤で東京に引っ越してきました。
ということで近況を報告します。

まずは、ゴルフです。
100切りを宣言し、有言実行(ぎりぎり)です。
昨年6月に福岡の夜須高原Gで、「45+49=94」でクリア、
でも1回だけです。夏のゴルフ合宿、当間高原リゾート「ベルナティオ」
にも前日菅平で1ラウンド消化しての参加と頑張りました。
その分、バイクには全く乗っていません。
ゴルフクラブは、福岡に置いてきましたので当分は福岡に帰った時に
ゴルフします。セカンドクラブを準備しなければ・・・。

遊びの話から入るのが私らしいですが、仕事の話を少しします。
勤務は、浜松町の世界貿易センタービル25F、富士通株式会社のクラウド
インフラセンターで、仮想化関連の仕事をしています。
まだ、見習いですけど。インフラ系ですので過去の経験が生かせます。

昨年は1年間Javaの業務アプリのクラウド環境への移行をしていました。
Linux上のフリーソフトのデパートみたいなシステムでストレスダウン
になりかかったところでギリギリ踏みとどまりましたが、ウツに足首くらい
まで入っていました。最近気持ちが分かるようになりました。

あの小宮ちゃんがと思うかもしれませんが、私もビックリしました。

4月中旬に打診があって、父親が余命1ヵ月(末期)くらいかと思ってました
ので、どうしようかと思っていたら打診を受けた三日後に亡くなりました。
少し体が不自由な母親を佐世保の実家に一人置いてにはなりましたが、
親戚やご近所さんやお友達にお願いして東京に出て来ました。

今年の初めくらいから異動の予感はありましたが、
きっと社内のネットワーク・セキュリティの取りまとめ(4年前までの部門)
だろうと思っていましたので、ちょっとビックリです。

せっかく東京に来たので、東京ライフを楽しみたいを思います。
住まいは、JR蒲田と京急蒲田の間です。2年間ほど乗っていませんでしたが
バイクを持ってきました。
京浜地区が唯一の未開のロードですのでじっくり走り回りたいと思っています。

私のF+S東京への登場は、6月27日の六本木エスカイヤになります。

久しぶりのF+S東京ですが、どうぞよろしくお願いします。
お酒は相変わらず大好きです。エスカイヤの全国制覇を3年ほど前に達成
しましたが、六本木エスカイヤは全国でナンバーワンです。
何が?バニーの女の子が綺麗、可愛いでナンバーワンです。
現在ホームグラウンドにしています。いつでもお連れしますよ。
お声かけください。では、六本木エスカイヤでお逢いしましょう。

2)新田 浩 / 富士通システムズ・ウエスト    <広島>

F+Sメンバーでも何名かが下記の合併で異動や転勤になっています。
日本のITサービス業界は、徹底的な効率化で原価を下げないと
生きていけないので、ますます色んな動きが各所で発生しそうです。
話は変わりますが、60近くになってから大型バイクに興味を持たれる方が
多いですね。中型から徐々にステップアップしないと大怪我のもとですよ。

<ご本人からの一言>

(株)富士通システムズ・ウエストの新田と申します。
今年4月に西日本の富士通グループSE会社6社が合併し、本社は大阪に
なりました。今まで、広島本社の富士通中国システムズにいたのですが、
いきなり3,700名の会社になり、会社の仕組みが大幅に変わって
田舎者の私たちは戸惑うばかりです。

会社では中国地区のお客様に対して基盤システムの構築・サポートを
行っており、仮想化・ネットワーク・セキュリティ・ポータルなどの分野で
対応を進めています。私自身は28年勤めています。

昨年、福井様にご紹介いただきF+S広島の懇親会・ゴルフに参加させて
いただいております。

趣味は、3〜4年前まで何もありませんでしたが、
このまま定年を迎えるとすることが何もないと危機感を抱いて、
趣味の開拓を始めました。大型バイクの免許を取り、ギターを練習し、
そして昨年からゴルフも始めました。

どれも、始めてみると楽しく今まで何もしなかったことを悔やんでいます。
F+Sで音楽を趣味にされる方が多いですね。
皆様が演奏したり歌うの見て、レベルの高さにただただ驚いています。
少しずつ音楽とゴルフを、皆様と会話できるレベルまで持っていこうと
思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

3)大坪 修一 / インキューブ(INQUBE)    <大阪>

知ってる人は知ってますが「忙しい忙しい」「大変だ大変だ」が口癖です。
本当に「コマネズミ(独楽鼠)」のようにせわしなく活動的です。
でも、年齢を重ねてきて(?遊び過ぎというウワサも?)
ボロが少しづつ出てきてます。健康に気を付けてください!!

<ご本人からの一言>

(株)インキューブの大坪です。
相変わらず、診察予約システムを販売しています。
長い間、F+Sには参加できておりません。ごめんなさい。

出張続きで、家族に見放されそうになりつつも、なんとか我慢をして
いただいております。
罪滅ぼしのため、淡路島に家族及び友人12家族と旅行計画中です。

さて、原稿作成依頼を受け、何を書こうかと考えておりましたが、
F+Sメンバーやその家族の方に、少しは役に立つ情報を参考にして
いただければ幸いと思い、長年のボーイスカウト活動の経験から
格安旅行の極意をお伝えします。

こんな経験ありませんか?
1)家族や仲の良い家族とともに自然の中でゆっくり過ごしたい
2)お金をあまりかけたくない
3)サッカーや野球チームのコーチなどしているが、
  毎年合宿する場所の手配が大変
4)泊るのは良いが、子供たちとうまく遊べない。
5)泊まりがけで、バーベキューはしたいけどテント宿泊はイヤ、など

!ご心配いりません!

宿泊費¥0円、三食付き¥1,500円(バイキング形式)
でっかい風呂、施設は大きく300人〜500人が宿泊可能

毎年、4回程度旅行に出かけますが、夏は海や山、冬は立山にスキーに
行きます。スキーレンタルも無償など、家族・グループ思いの施設です。

国立の施設として、全国(北海道から沖縄まで28か所)にあります。
以下、右記URLを参考にしてください。==> http://www.niye.go.jp/

私自身全ての施設に宿泊しました。(今回も淡路島の施設を利用します。)
毎日の仕事で疲れている方、たまにはゆっくりのんびりされてはいかがですか?
ちなみに都道府県・市・区が運営している安価な施設もありますが、
国立の安さと施設や設備の充実さ、食事の旨さには適いません。

各々の施設によって設備は異なりますが、
敷地内にスキー場やヨット、大型室内プールがあったり、普段の疲れを癒す
ためにも是非一度はご利用してみてください。

ディズニーランドやユニバーサルスタジオに行って疲れて寝るよりも、
よっぽどいいですよ。
・・・以上、家計やりくり亭主でした。
今後とも宜しくお願いいたします。

最後に仕事の話を、「パートナー募集中」です。

※自己紹介バックナンバーは以下のURLでご覧ください。
 http://www.tru-solutions.jp/F+S_Home.htm#『F+S Flash』

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  F+S東京メンバーの荒井明子さんのイベント告知です!(#^.^#)!
  ――――――――――――――――――――――――――――――
        《 JewelryBoxコンサート東京公演 》
      ダブルアコーディオンとベリーダンスとのコラボ
      2012年6月15日(金)@ 新大久保.スペースDo
       http://www.tru-solutions.jp/JewelryBox/
       昼の部:15:00〜17:00、夜の部:19:00〜21:00
  ――――――――――――――――――――――――――――――
   イベントへのお問い合わせ・参加申込は、以下までご連絡下さい。
        e-Mail:JewelryBox@tru-solutions.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

 〜〜「三菱鉛筆の経営に見るBSC的考察」の巻〜〜

                高橋 義郎 yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp
                 高橋マネジメント研究所(TML) 所長

創業125年という三菱鉛筆。その三菱鉛筆がヒットを飛ばしている。
書き心地のよいインクを使ったペンは日本だけではなく、欧米にも好評だ。
デジタル製品が人気を集める中、アナログの筆記具だけで2012年
12月期は3期連続の過去最高益を確保する見通し。
高収益の源泉は「まったく新しい筆記具の開発」に挑戦するモノづくりだ。

三菱鉛筆は明治時代から鉛筆を作り続ける老舗だが、
三菱を名乗ってはいるが三菱グループには属していない。
スリーダイヤのマークは創業家の家紋に由来するという。

その三菱鉛筆が連結売上高の4割を稼ぐのは海外だ。
特に握る部分にゲル状のバンドを巻き書きやすくしたボールペン
「ユニアルファゲル」は、現地のボールペンの5倍の価格にもかかわらず、
意外にも韓国で売れているらしい。
福岡の免税店でのまとめ買いや、学生が格好いいと見る傾向が人気を広げた
理由だという。

「高収益で財務体質もしっかりしている。何を作っているのか?」と
海外投資家からも問合せが舞い込む。

ベンジャミン・グレアムの優良銘柄選びの基準を満たす数少ない日本企業
だからだ。ちなみに、グレアムの基準は、流動資産の合計が流動負債の
2倍以上、1株利益が前年より5%以上減った年が過去10年で2回以内
といったもの。三菱鉛筆はその基準を満たし、前期の連結純利益は40億円
と6%増えた。営業利益率は12.5%と、時価総額が大きいコクヨ
(1.5%)だけでなく、製造業平均(4.3%)も上回る。

筆記具だけで高収益を実現する開発体制は独特だ。
08年に発売したシャープペン「クルトガ」は芯が回転し、
いつも同じ太さで書けるのが特徴だ。
当時の社長はヒットするとは思わなかったというが、
通常の開発チームと異なる横割りチームで作ったのも注目したいところだ。

三菱鉛筆の製品は競合に比べてやや高め。
それでも売れるのは、筆記具の使いやすさを追求する技術のゆえだ。
インクの配合を工夫したり、ペンの構造を変えたりして、
使い手の不満を解消。こうして得た特許は11年だけで126件、
全特許取得企業の上位300社に入る。

今後は、新興国での企業買収を含めた競争力の優位性確立に、
品質と価格の両立という経営戦略の舵取りが期待される三菱鉛筆。
そんな三菱鉛筆の経営の取り組みをバランススコアカードの「4つの視点」
に照らし合わせてみると、以下のようになるのではないか。
読者の意見を待ちたい。

−−−−−−−−−−
<財務の視点>
・高収益な財務体質の実現
・過去最高益の達成
<顧客の視点>
・海外での顧客の拡大
・使い手が支持する製品価値の提供
<変革の視点>
・書き心地の良いペンの開発
・クール(格好よさ)なデザインの実現
・使い手の不満を解消する製品実現
・数千に及ぶ試作品によるベストな製品レビュー実施
・独特の横割り開発チームによる製品開発体制
<能力の視点>
・高い特許取得件数レベルの実現
・まったく新しい筆記具の開発に挑戦するモノづくりの姿勢
−−−−−−−−−−
(参考:日経新聞2012年5月2日付けより一部引用)
   
┏━━━━━━━━━━━ COFFEE BREAK ━━━━━━━━━━━━━┓
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■<メルマガチェック> 生産管理から学ぶ「問題感知の鍵」■
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『仕組み』
 私達は会社の中だけでなく、日頃の生活の中でも「仕組み」という言葉を
 よく使うが、辞書で探すと「仕組みとは、物事の成り立ち・構造」という
 ように解説されている。したがって、会社の中の「仕組み」は、仕事の成
 り立ちと、それを進めていくポイントを「ルール(基準)化」したものと
 考えることも出来る。「基準」というのは、不変であることが望ましい姿
 だが、企業活動の中では、環境が変われば変えなければならないこともあ
 る。しかし、会社の中では、変えていくことに物怖じする人が多い。「基
 準(ルール)」を破ったり、守らないことと、周りの変化に応じてルール
 を変えることは全く別の次元の話である。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『資料を見る』
 何かを管理しようとする際に大方の場合なんらかの資料が介在する。管理
 とは、仕事の流れが見えて、即座に問題点が浮き彫りになるようにするこ
 とである。今の世の中はデジタル化の時代だが、数字を並べただけの資料
 は傾向が見にくいから、問題点も浮き彫りにならない。その意味合いから
 も、管理資料はトレンドが「流れで見える」アナログ的に作るべきである。
 アナログ的に見ると、仮説線が見え(心の働き)、仮説線に沿って予/実
 を見ると次の行動につながる。結果だけをきっちり管理しようとすると、
 ダブり作業が増えて、帳票が多くなるばかりである。変化の過程や根拠が
 明確だから心が前向きに動き、「目の前を明るくしてくれる」もの、それ
 が本物の資料と言えるだろう。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ※和田朋一郎「1分間実践生産」より http://www.isk.ne.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京』】

                 湊 伸悟 sminato@businesscoach.co.jp
                    ビジネスコーチ(株) 顧問
  
  〜 日本人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていない 〜

日本のクリエィティブ性は世界で何番目とと聞かれたら、
皆さんはどのような答えますか? 
意外に以下の調査結果です。
私も自分のクリエイティビティー探しをします。

『「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京』
でも日本人は自信がない・・・Adobe調査
ただ、日本人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていないという。
(ITmediaニュース)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news089.html

================= 

・調査結果を表したインフォグラフィック、
「最もクリエイティブな国」は日本、「最もクリエイティブな
 都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」
(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。

日本は世界からクリエイティビティーを高く評価しているが、
その日本人は自らをクリエイティブだとは考えていないと
いう興味深い内容だ。

 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、
日本の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。

「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日本を挙げ、
米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。
英仏独では日本を挙げた人がトップだったが、
米国と日本では米国を挙げた人が最多だった。

・「最もクリエイティブな国」。
日本人と米国人は米国がトップ、英仏独は日本がトップ 
「最もクリエイティブな都市」として挙がったのは東京が30%。
ニューヨークの21%、パリの15%を上回っている。
英仏独に加え、米国でも東京だと答えた人がニューヨークを挙げた人を
僅差ながら上回っていた。
一方、日本ではニューヨークを挙げた人が最多だった。
「日本以外では各国の人々が自国に対して持つプライドが明らかに示され、
英、独、仏の回答者は自国とその都市が日本の次に最も
クリエイティブであると考えていた」(同社)

・「最もクリエイティブな都市」 ただ、自らを「クリエイティブだ」と
考えている日本人は19%にとどまり、ダントツの最下位。
平均では39%で、米国では52%がそう考えていた。
自らのクリエイティビティーを発揮できているかどうかという質問に
「はい」と答えたのも日本ではわずか17%にとどまった。
クリエイティビティーが経済成長のカギになると考えて
いる人も日本は最低(76%)だった。

自分がクリエイティビティーを発揮できているか、
自分がクリエイティブかどうか 、日本人はアートコミュニティーや
 エリートのクリエイティビティーに対する信頼が突出している 
 全体の52%が「教育システムにおいてクリエイティビティが
 抑圧されている」と感じ、多くはクリエイティビティーには
 教育システムに必要だと考えているという。

・ケン・ロビンソン博士のコメント 本当にクリエイティブな人は
 ほとんどいないという、大きな誤解があります。
 実際にはみな素晴らしい素質を持っています。
 すべての人がそれを開花できていないだけなのです。
 こうした誤解の要因の1つは、我々の教育システムが、学生に本来
 備わっているクリエイティブパワーを引き出せていないことにあります。
 
 それどころか均一性や標準化を推進しているのです。
 結果的に我々は、人々が持つクリエイティブの可能性を伸ばす
 どころかつぶしてしまっています。
 今回の調査で明らかになったように、クリエイティビティーよりも
 周囲と合わせることを優先するような人々を生み出しているのです。

 [ITmedia]

★☆★広島の湯崎知事が『おしい!広島県』キャンペーンを始めました。
    YouTubeのみの展開です。
    現在63万件超のアクセスです。オモロイですよ!

 ・タイトルは『おしい!広島県 THE MOVIE』
  http://www.youtube.com/watch?v=HiiRK8tfZw0

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
先の読めない困難な時代だからこそ戦略志向でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★☆★ 好評の《「BSC活用キャンペーン」》実施中 ★☆★
    http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_2011.htm
新年度事業計画にバランス・スコアカード(BSC)を活用しませんか?
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     経営戦略(事業計画)策定や方針展開にBSCを活用し
  !ミドルマネジメントの意思変革促進と事業運営の求心力強化を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『仕事のやり過ぎは「部下を駄目にする」-#1』】

                        西嶋 陽一/TRU
                     ynishijima@TRU-Solutions.jp

 〜 "C(Check)"も"P(Plan)"が無ければ始まらない 〜
     《PDCAの基本は"P(Plan)"から》

会社であれ部門であれ、トップの仕事の第一は以下の3項目と言える。
1)目標を設定する(長期の場合はビジョンとも呼ぶ)
2)目標に向かうシナリオを設定(承認)する(活動ステップや役割分担を決定)
3)目標への進捗を検証する(必要時に改善対応や方針変更を実施)

そして、第二に重要なのは、トップにしかできない以下の項目の実施である。
4)シナリオの実施達成に必要な横連携(必要時には縦連携も)の構築・保持
5)関係者の心(マインド)の状態を常にチェックし必要時には早めに対応

上記4)5)の2項目は、直接の担当者にとっては忙殺され見えていない、
あるいは、感じていても対応しづらい、ことが多いので、
全体を俯瞰的に見ることができ権限を持つ者が
対応を常に心がける必要がある。

極端に言うと、上記の5項目以外はトップがやるべきではない。
コレはプレイイングマネージャーとして自分の職務を持つ場合も例外ではない。

上記の1)〜5)がシッカリと出来ていれば、
自然と!部下が育ち!、!あなたが楽になる!のです。
そのためには、中身が問題。

★掛け声だけの"P(Plan)"で終わってませんか?

PDCAサイクルが回っていない(回らない)原因のほとんどは、
"P(Plan)"の内容に問題があるケースがほとんどである。

では、Pに問題があるのは何故だろうか?
上記の1)と2)の内容が粗雑だからである。

1)が雑な例:
「目指せ売上XX億円」などはハッキリしていて良いのだが、良くあるのは
「CS(顧客満足)を見直そう」とか「開発生産性の向上!」などの例で
何のためにやるのか(目的)や何がどうなれば良いのか(目標)が明確でない。

2)が雑な例:
方針は有るがシナリオがない。言い換えると、役割分担が無い、マイルストン
が無い。関係者が、自分達は何をいつまでにどうしなければならないのか、を
理解出来ていない状態である。

もし、あなたが会社のトップなら、単なる事業目標数値だけでなく、
「ミッション」「ビジョン」に加え「行動規範」なども具体的に示すべき
でしょう。

そして、進捗状況を検証するための基準も明確に決めておく必要があります。

"P(Plan)"の内容が良いとは、「5W2H」が明確かどうか、である。

★実行部隊のキーマン達は納得していますか?

あと、良く見受ける場面は、1)の目標は具体的に示しているが、
2)が部下に任せっぱなしで結果が出ないと文句だけ言う、ケースである。

いくらトップダウンと言っても、軍隊ならまだしも一般組織では
実行部隊の中枢にいるキーマン達が理解・納得・合意・共感してなければ
行動には移れません。
そのためにも、2)でキーマン達を巻き込み、お互いの意見交換を基に
縦横間で意思疎通を充分図っておくことを忘れてはならない。

最後に、完成した"P(Plan)"は、あなたが納得できる(=目標達成可能だと
信じられる)内容になっているでしょうか?

1)+2)="P(Plan)"であることを忘れてはならない。

※3)以降については、次回#2以降で述べていく。

※バックナンバーは<コンサルタント雑感>から:
  ==> http://www.tru-solutions.jp/tru-190.htm

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  問題の発見&整理から課題抽出への紐付け、解決への実行計画策定
   PDCAまでの全体の流れを学習していただく一日コースです
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  問題は、目的と解決・改善への意志のあるところでのみ課題となる
  ★☆★ 「発想力を磨く!問題感知・課題発見力強化」研修 ★☆★
      2012年9月13日(木)10:00〜18:00 <414080>
http://www.juas.or.jp/seminar-event/open_seminar/detail.asp?SEMICODE=414080
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 発想力(新しい視点で物事をとらえるアイディアを生み出す力)を養い、
 課題発見力(何をすべきかの本質を見極める力)と課題解決力を磨きます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

 ★☆★ 各地の新規メンバーを是非ともご紹介ください ★☆★

◆開催予定:  <最新日程はHPでご確認ください>

 東 京【第160回】6月27日(水)@六本木.エスカイヤクラブ
 名古屋【第39回】 8月??日(木)@<未定>
 大 阪【第57回】 8月??日(金)@<未定>
 広 島【第23回】 6月15日(金)〜16日(土)@鉄砲町「胡蝶庵」
                ゴルフは「白竜湖カントリークラブ」
 福 岡【第34回】 ?月??日(?)@<未定>

◆開催報告:

 名古屋【第38回】 5月17日(木)@名鉄レジャック.エスカイヤクラブ
         8名の御参加でした。
 大 阪【第56回】 5月18日(金)@梅田第3ビル.エスカイヤクラブ
         6名の御参加でした。

★特別企画:山口「本州最西端コース攻略ツアー」5月10日(木)〜12日(土)
  8名の御参加で無事終了しました。
  次回は、四国(高松)との希望が出ています。
  https://picasaweb.google.com/106436678179604516744/1205100512#

  GOLF:5/10(木):タカガワ新山口カンツリー倶楽部
     5/11(金):社)下関ゴルフ倶楽部
     5/12(土):宇部72カントリークラブ・万年池・東コース
  宿泊:5/10(木):川棚グランドホテル(旧:お多福)
     5/11(金):宇部72アジススパホテル
 <参加者の声>
 ・いつものように「飲む・打つ」を満喫し、「あまり深刻そうではない
  年金談議」。楽しいツアーを企画いただいた日置さん&西嶋さんに多謝!
 ・2日間、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
  スコアはまだまだでしたが、ゴルフ場も素晴らしく、とても楽しいゴルフ
  でした。またお会い出来る事を楽しみにしております。
 ・皆様には誕生日の祝いで気を使って戴き楽しいツアーでした。
  次回は年金を貯めて参加しますので質素なツアーをお願いします。
 ・いろいろ有難うございました。さすが、ゴルフも写真もナイスショット!!
  皆さん お疲れさまでした。おかげさまで楽しい旅ができました。多謝!
  その後、まだ6日間安静にしています。昨日まで伊豆の下田にいましたが、
  ゴルフもやらずに東京に戻り、先程の震度3の地震にはビックリしました。
  伊豆にいると、いつ来てもおかしくないといわれている「東海大地震」が
  気になりますが、「首都圏大震災」のほうが先かもしれませんね。
  膝の痛みを我慢して、やりたいことは、しっかりやるほうが正解でしょう
  か?次回は四国の黒潮CC,土佐カン当たりが候補に挙がっていますが、
  時期は晩秋の頃でしょうか。その節はよろしくお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: 先週は、「金環日食」に「東京スカイツリー開業」などの大きな
イベントが続きましたね。オリンピックの出場権をかけた戦いも最終戦が目白
押しです。今回も思ったのは、日本は韓国戦になると何故か弱い、ってことで
す。技術的には優位あるいは互角にもかかわらず、どの競技も大同小異。とい
うことは、単に精神的なものが勝敗を左右しているとしか考えられないのです。

※話題のメンタリスト「DaiGo」が教える「ウソの見破り方」
 http://news.nifty.com/cs/item/detail/sinkan-20120524-2718/1.htm

※「金環日食」写真いろいろ:
 http://alfalfalfa.com/archives/5521958.html
 太陽じゃないけど私のお気に入りはコレ!
 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2397.html

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     当社提供の<組織活性化・人材育成関連サービス>は、
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    ※当社の研修の特徴
      1)全て・・・考えるワークショップ型
      2)全て・・・気付きを促す自己変革型
      3)全て・・・実践に即結びつくコミットメント型
      4)全て・・・小難しい理論排除のシンプル型
    ※1社研修を御希望の場合は当社へお問い合わせ下さい。
  ――――――――――――――――――――――――――――――
     <ITコンサルタント養成講座の提供がスタート>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-198.htm
        基礎能力編、業務知識編、論理思考編
      <意識改革&組織活性化のための研修サービス>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
     課題整理編、戦略構築編、自己変革編、コーチング編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★「facebook」やってます。お友達になってください!(#^.^#)!
 ==> http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002123639173
★「LinkedIn」「Twitter」「mixi」「google+」も登録してあります。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////