F+S Flash
(Vol.154)

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第129弾】
  森脇 博史 / エレコム情報サービス    <広島>
  野尻 雅彦 / MNコンサルティング    <東京>
  田山 一博 / 菱友システムサービス    <東京>
  黒澤 良永 / システム工房黒澤      <東京>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】  <寄稿>
  「メガチップス・新藤会長に見るBSC的考察」  高橋 義郎/TML
【コンソーシアム設立/『iOSコンソーシアム』】
  iPhone・iPadの業務利用へ日立やNECほか70社連携へ      
【イベント/『「Jewelry Box Concert 2012」開催の御報告と御礼』】
  たいへん盛況のうちに終了しました 荒井 明子/JewelryBoxShowComapny♪
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧ください)
  東 京【第160回】6月27日(水)@六本木.エスカイヤクラブ」
======================================================================

★「facebook」やってます。お友達になってください!(#^.^#)!
 ==> http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002123639173

■=== 【F+Sメンバー紹介/第129弾】

1)森脇 博史 / エレコム情報サービス    <広島>

参加開始からちょうど1年。福井社長のゴリ押しで参加することに???
元気が出て活力増進の「赤」(巣鴨の象徴?)なので良いじゃないですか。
と自分の周りを見ると、赤系が極端に少ない。元気が出ない理由はコレか!

<ご本人からの一言>

皆様、2010年6月からF+S広島に参加させていただいている
(株)エレコム情報サービス(代表取締役社長:福井五郎)の森脇博史です。
広島の会だけ参加させていただいていまして、ここ2回はタイミングが
合わず欠席させていただきましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

さて、嬉しいこと、辛いこと、どうだっていいことも繰り返し、
いよいよ来月7月には還暦となります。

還暦は暦(干支)の60通りが一巡して元に戻るということだそうです。
今ではあまり見かけなくなりましたが、赤いちゃんちゃんこや頭巾などを
プレゼントする習慣がありますね。あれは赤ちゃんになって生まれた年の
干支に還るという意味や赤は魔除けの色とされているためとか、
そういえば最近の私の身の回りには赤色が増えてきたような気がします。

愛用の三色ボールペンのボディは赤、ナイキのユーティリティはシャフトも
ヘッドも赤、釣竿もリールもネクタイも赤系統が多いように思います。

話は脱線しますが、DNAの末端にはテロメアという保護構造があって、
細胞分裂の回数をカウントしながら短くなって、その回数券の長さで寿命が
決められているそうです。
人は病気や怪我などで命を落とさなければ、何と120歳分の回数券を
持っているとか、そういった意味でも、還暦は赤ちゃんになって
人生の折り返しをやり直すというのもうなずけます。

前置きが長くなりましたが自己紹介をさせていただきます。

私は広島市安佐動物公園近隣の自然豊かな山間に住んでいまして、
本州に限っていえば雷鳥・日本カモシカが居ないくらいで殆どの動物が
生息しています。
冬の朝の道路は時にアイスバーンとなりますが、
夏はエアコンがなくとも大丈夫です。ですから冬の仇が取れます。

娘が三人いまして孫が二人、すべて女性で、おまけに嫁さんも女性でしたが、
ここにきて8月には末っ子に男子を授かる予定になっています。
やっとの思いで味方ができました。

今のところ、会社の仕事以外は畑仕事と釣りに時間を費やす毎日ですが、
そろそろ畑は荒れ放題、のんびり釣りなど以ての外となりそうな気配が
する今日この頃です。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

2)野尻 雅彦 / MNコンサルティング    <東京>

2009年Vol.119に一度書いて頂いていますので、今回は近況報告で。
もともとユーザ側の中心メンバーとしてSAP導入に関わり、
その後転職して多くのプロジェクトに参画されてます。
やはり、違う立場を経験したかどうか、非常に重要だと思います。

<ご本人からの一言>

いつもお世話になります。MNコンサルティング(株)の野尻雅彦です。
今年3月末に今まで所属していたスペース・ソルバ株式会社を退職し、
4月に、新しく会社を立ち上げました。

社員はわたしひとり。3月から4月にかけては会社設立の手続きで、
司法書士や税理士の方々ともお会いしたり、銀行に口座を開設したりと、
本来の仕事から遠ざかっておりましたが、4月中旬より、グローバルに
ビジネスを展開している、ある上場企業のSAP導入プロジェクトに
参画しております。

独立するきっかけは、昨年の9月に、以前、株式会社日本ビジネス
クリエイトに所属していたときの同僚のコンサルタントからの誘いでした。
彼もすでに独立しており、一緒にプロジェクトで協力してくれる人を
探しているとのこと。当時所属していた会社での仕事に少し物足りなさも
感じておりましたし、もういい歳にもなってきて、どこも採用してくれる
会社もなくなり、いずれ独立でもしようかと考えていたところでしたので、
ついその話に乗ってしまいました。

そのプロジェクトでは、今、国内外の子会社へのSAP導入を進めており、
今後、本社への導入という「本丸」が控えており、その要員とのこと
でしたので、わたし自身は、2012年末ころを独立する時期と考えていた
のですが、この1月に先方の責任者である執行役員のかたとの酒の席の後、
「すぐに来てもいい」との話があり、急遽、会社設立しプロジェクトに
参加となりました。

当初は、その会社の業務やプロジェクトの内容を理解するということで、
その元同僚の担当しているチームに参加しておりましたが、
この6月から、別の案件にアサインされ、具体的に動き始めたところです。

SAPのERP導入支援の仕事が今後どの程度のビジネスとなり、
新会社の仕事として見込めるのかははっきりしません。
ERPという言葉も、最近はあまり聞きませんが、既に過去のものとなった
というより、むしろ、最近の基幹業務システムの構築は、ほとんどが、
ERPをベースとしたものとなっており、そのERP市場では、
いまや、SAPの一人勝ちといった気がします。

ただ、ERPは、販売管理や生産管理といった各モジュールがタイトに
つながっており、それがSAPの売りともなっていますが、
1部門のシステム要件が会社全体の様々な部門に影響を及ぼすため、
各部門間の調整が非常に重要になってきます。

部門間の調整は、その会社に所属している社員では、社内の力関係で難しい
ところがあり、そこに他社の人に入ってもらうという構図ができあがって
きています。

と考えると、今後も今まで経験を生かして、SAP導入のお手伝いを
していくことも可能ではないかと考えています。
しかし、ひとりで独立して仕事を進めていくのはしんどいですね。
今、3か月単位に契約を結んでいますので、ある日突然、契約が切られ
ないように、緊張感を持ちながら仕事をしています。
まあ、どうなることやら。

もともと気楽なO型人間ですので、あまり、将来のことを考えずに、
今、与えられている仕事に集中して頑張っていきたいと考えています。

最近、自社(つまり自宅)での仕事も増え、なぜか、夜、お酒を飲む
回数も増えた気がします。日本酒が大好きで、近所で3軒ほど、
行きつけの居酒屋ができました。
各地の地酒を飲ませてくれる店で、いい魚料理を食べさせてくれる
お店があったら是非ご紹介ください。

3)田山 一博 / 菱友システムサービス    <東京>

一昨年のクリスマスからの御参加ですが、それ以来出席率は非常に高いです。
何となく優しいふんわりと包み込むような雰囲気が魅力です。
若い新社長と上手く行くと良いですね(#^.^#)

<ご本人からの一言>

初めて近況報告させて頂きます(株)菱友システムサービスの田山一博です。
弊社は6/18に社長交代があり、新社長は41歳と若くエネルギッシュな
方で親会社(菱友システムズ)から来ます。F+Sにも一度出席して
もらいたいと考えております。

さて、私事ですが、最近iPad(iPodも可)用のスピーカーを購入し
今のところYouTubeで音楽を楽しんでおります。
と言いましても、圧倒的に’60〜70年代の曲が多いですが(笑)。

CCR、GFRなどのハードロックやクリフリチャード・ヴァニティフェア
競作のEarly in the Morningからポールモーリア揚句は、エンゲルベルト・
フンパーディンク、トム・ジョーンズ、国内では昔懐かしいGSや
由紀さおり、佐良直美を聴いたと思いきやミスチル、EXILEとジャンルも
滅茶苦茶ではありますが(笑)。

自分がその時々に聴きたい曲を聴いていると、あっという間に時間が
過ぎてしまいますが、YouTubeって何でも有りですね、
本当に関心してしまいます。

ところで、少し家庭内のお話させてもらいますと、
2年程前に初期のiPadを購入してからと言うもの、家内と長女は
以前から在るノートPCへは見向きもせずひたすらiPadのみを使用し続けて
おります。
これは、画質や表示文字を手軽に変えられることもさることながら、
ある程度移動が自在で圧倒的に起動が早いからだと思われます。
電源S/Wを入れアイコンのSafariを押せばYahooが立上がる訳ですから、
時間にして実に5秒程度です。
ノートPCでも東芝dynabook最新機種は7秒で起動するらしいですから、
起動時間のギャップは埋まりつつあることは事実です。
基本的に、PCとタブレット端末の機能が異なることさえ理解していれば、
環境に合った利便性を求めるのは当然の流れと言えます。

6月末に恒例の人間ドックへ行ってまいりますが、何とか特定健診
(メタボ健診)対象から脱するべく、1日アーモンド24粒採取と
美木良介の呼吸法を試している最中です。
アーモンドは善玉コレステロールを増やし、確実に便通が良くなるようです。

最近スーパーなどでは素焼きアーモンドの品切れが発生しております。
成城石井では入手出来ますよ。是非試してみてください。

最後に、6/27のF+S東京(六本木エスカイヤ)は都合により
出席出来ませんが、8月は大丈夫かと思いますので、
今後とも皆様方には宜しくお願いします。

4)黒澤 良永 / システム工房黒澤      <東京>

もう25年くらい前からの知り合いです。
2005年Vol.63に一度書いて頂いていますので、今回は近況報告で。
地方での特別企画参加の常連です。

<ご本人からの一言>

月日が経つのは早いものですね。この紙面の初登場から早7年が過ぎて
いました。7年の間にF+Sメンバーもかなり変わっていると思います。

2003年に、それまで勤めていた総合商社を卒業(31年)して会社を
設立し、この7月に10年目に突入します。
(有)システム工房黒澤の黒澤良永(よしなが)です。
近況をご報告いたします。

独立した年に紹介された仕事が3年ほど続き順調でしたが、その後
多少仕事が減り「仕事を頂くこと」の難しさを感じておりました。
その後08年から大手企業様の基幹システムの再構築(1社は20年ぶり
の会計系システムで、もう1社は30年ぶりの業務系システムです)の
アドバイザー(お客様の情報部門の立場で)を務め、現在に至っています。
2社ともレガシーホストからオープン系への切り替えです。

20年ぶり、30年ぶりの再構築ですので業務手順の見直しや改善が
ついて回り、今流行りの超上流工程から支援しています。

私も今年は還暦+3年となりますので、徐々に回転速度が落ちている頭と
戦っている毎日です。
と云う毎日の中、いろいろな若さを分けてもらいたいと思い、
このところはF+S月例に顔を出しています。

昨年は精勤賞を頂き、今年も今のところ皆勤です。
先月(5月)は本州最西端でゴルフを楽しむべく、下関までF+Sメンバーと
行ってきました。2007年の小浜島を皮切りに日本の東西南北を制覇して、
昨年から本州編がスタートしています。
ゴルフと温泉と旅を楽しむツアーです。
次の本州最南端コースを楽しみませんか?
新しいメンバーの方の参加をお待ちしています。

ところで、私事ですが昨日(6月9日)初孫を授かりました。
女の子です。
これでまた月日の経つのが早くなりますね。
我が家は男3人ですが、結婚しているのは二男だけです。
長男・三男は当分結婚の予定も無いようです。
‘おじいちゃん’にはなりましたが、まだまだ現役を続けないといけない
ようです。これも若さを保つ薬かもしれません。

孫への土産を買うお金を貯めるためにも仕事を続けますので、
私にもできそうな「仕事」がありましたら、お声掛けください。

※自己紹介バックナンバーは以下のURLでご覧ください。
 http://www.tru-solutions.jp/F+S_Home.htm#『F+S Flash』

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  問題の発見&整理から課題抽出への紐付け、解決への実行計画策定
   PDCAまでの全体の流れを学習していただく一日コースです
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  問題は、目的と解決・改善への意志のあるところでのみ課題となる
  ★☆★ 「発想力を磨く!問題感知・課題発見力強化」研修 ★☆★
      2012年9月13日(木)10:00〜18:00 <414080>
http://www.juas.or.jp/seminar-event/open_seminar/detail.asp?SEMICODE=414080
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 発想力(新しい視点で物事をとらえるアイディアを生み出す力)を養い、
 課題発見力(何をすべきかの本質を見極める力)と課題解決力を磨きます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

 〜〜「メガチップスに見るVB経営のBSC的考察」の巻〜〜

                高橋 義郎 yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp
                 高橋マネジメント研究所(TML) 所長

メガチップス会長の新藤晶弘氏によると、
ベンチャー企業の経営で成功する確実な秘訣はないという。
しかしながら、どこの世界でも成功の確率を高めるための成功要因は
あるはずで、そのあたりの体験的成功要件を、新藤会長が日経産業新聞
(2012年6月5日付)にインタビューで応えていたので、ここに紹介したい。

特に、ハイテクベンチャーのケースでは、
まずは第一に将来の成長市場を見極め進出せねばならないことだそうだ。
同社は大手半導体メーカーが注目していなかったシステムLSIを事業の
中核に据えた。これが成長市場になったのである。

第二は、他者とは違う技術やサービスで継続的に競争の優位性を保つ
ことだ。戦略を明確にすることであり、国内では前例がなかった
ファブレス経営を進め、人的資源を研究開発に集中投下することが
可能になったのだ。
この戦略は、長期に亘る成長を持続させる原動力になった。

第三は、良い人材の確保である。
技術者集団の会社だったから、技術以外が弱点だったため、
財務は専門家を顧問として招へいし、販売は特定の顧客に絞った直接販売の
体制を構築し、弱点を埋めた。さらに顧客のいる業界での人脈を持つ人材が
いれば理想的だ。注文がなければ会社はスタートできないのである。

第四は、きちんとした事業計画書を準備していることだ。
業績の数値というよりも、目指す事業の将来像や実現までの過程、
すなわち、育成シナリオを示すことが最も大切なことだという。
数値的なものは短期間で変わるが、長期を視野に入れた育成プログラムは
社員がどこに向かって努力すべきかを示すことができるからだという点に
注目したいところだ。
創業時に掲げた経営基本方針は、いまでも会社の重要な価値観として
継承されている。

この4つの要件を損益への責任を負う立場から思いついた新藤会長の
メッセージをバランススコアカードの「4つの視点」に記述してみると、
以下のようになるのではないだろうか。読者の意見を待ちたい。

−−−−−−−−−−
<財務の視点>
・長期にわたる成長の実現
・損益への責任の全う
・事業計画の達成
<顧客・社会の視点>
・特定顧客に絞った直接販売の成果実現
<プロセスの視点>
・システムLSIという成長市場への進出プロセスの実現
・差別化された技術やサービスにおける継続的な競争優位性の実現
・ファブレス形態の採用
<学習と成長の視点>
・人的資源の研究開発への集中的投下
・社外に信頼関係のある人脈の確保
・長期的な経営基本方針、事業計画、育成シナリオの明確化
−−−−−−−−−−
   (参考:日経産業新聞 2012年6月5日)
   
┏━━━━━━━━━━━ COFFEE BREAK ━━━━━━━━━━━━━┓
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■<メルマガチェック> 生産管理から学ぶ「問題感知の鍵」■
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『怠け心』
 気まぐれな性分というのは、怠け心そのものということだろう。私自身、
 その日のうちに片付けなければいけないことを放置して、いろいろな事
 に手を染めるから、全てが中途半端になってしまう。だから、あまり人
 のことをとやかく言う資格はないのかも知れないが・・・どこの会社に
 行っても同じことをよく見かける。一日の中でも、絶対に済ませておか
 なければいけないことや、先に済ますべきことを放置して、都合の良い
 ことだけを片付けて一日が暮れる。翌朝、前日のやり残しを放置して、
 別のことを始めるのを見ると、「どうでもよいような仕事しか持ってい
 ないのだろうか?」などと思ってしまう。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『しょうがない』
 私たちは、思いどおりにならない時や、何かが上手くいかないことがある
 と、口癖のように「しょうがない」という言葉を使う。考えてみれば、
 「しょうがない」という言葉は、ある意味「アキラメ」のときの言葉で
 あり、「逃避」「放てき」とも思える。しかし「もっと良いやり方は?」
 とか「他に何か手だてがないだろうか」と、あの手この手と性懲りもなく
 挑戦する人達は、「しようがある」と思っているだろうから、「しょうが
 ない」という言葉は無縁だろう。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ※和田朋一郎「1分間実践生産」より http://www.isk.ne.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コンソーシアム設立/『iOSコンソーシアム』】

                       辻 常和/新川電機
                      t-tsuji@shinkawa.co.jp
  
F+S大阪に参加させていただいております新川電機の辻でございます。
今回お許しをいただき、皆様のビジネスのプラスになる情報を掲載させて
いただきます。

内容はスマートフォン、タブレット端末活用を促す“iOS”関連ビジネスです。
実は辻がHP時代から約30年強お付き合いさせていただいている方が
本ビジネス活性化のため一般社団法人“iOSコンソーシアム”を立上げ
代表理事に就任されました。

ついては、下記に本コンソーシアムの設立趣意書の抜粋を記載いたします。
ご一読いただき、ご興味をお持ちになられた方は、コンソーシアムへ
直接コンタクトをいただきますようお願い申し上げます。

 連絡先:一般社団法人 iOSコンソーシアム
        代表理事  尾形 勅
       TEL: 03-6380-9944
       e-mail: ogata@iosconsortium.org
 WEB  : http://www.iosconsortium.org/

<設立趣意書抜粋>

iOS搭載端末のもたらす新たな市場ニーズを活性化させ、より多様な
サービス、ソリューションを創出し、ユーザと関連ベンダーを結ぶ
環境づくりを目的とした任意団体を、第三者機関として設立する事と
いたしました。

当コンソーシアムには法人ユーザがスマートデバイスを業務利用する上で
不可欠な各団体の皆様に幅広くご参加頂き、利用者側の要望発信の場、
各社ベンダーサイドによる商材発露の場、またパートナー様の互いの
強み弱みを補完する場、競争、共存の場の提供を目指します。

豊かな社会の実現並びに、日本を含めた世界経済の発展、会員企業を含む
市場の活性化に寄与するために、ここに”iOSコンソーシアム“の設立を
発起いたします。

<iOSコンソーシアムの主な目的、役割>
 *iPhone/iPadの法人向けパートナーエコシステムを構築する。
 *会員のiOSプラットフォーム上でのビジネス展開を支援する。
 *会員の要望および市場ニーズを組み上げ、Apple社への提言や要求を行う。
 *会員のグローバルマーケットへの参入活動を支援する。
 *市場ニーズに見合うiOS技術者の育成に必要な技術情報の提供及び、
  訓練機会の場を提供する。

<パートナーの定義>
パートナーとは、当団体の会員を指す。
法人ユーザ、国内コンピュータメーカー、各種ハード&ソフトベンダー、
システムインテグレーター、アプリ開発、流通販社を包含するもので、
規模の大小を問うものではない。

以上、本趣旨にご賛同いただき、当コンソーシアム設立のご支援、ご協力を
賜りますとともにより多くの皆様のご参加をお願いいたします。

※今後の予定:
・7月25日(水) 設立総会 兼 入会説明会 開催(日本大学7号館講堂)
・7月以降随時 専門部会・委員会活動を開始

※お問い合わせは「iOSコンソーシアム」へ直接お願いします。
    ==> http://www.iosconsortium.org/
       https://www.facebook.com/iosconsortiumjp

※日経新聞掲載記事(2012.6.19)
 ==> http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42735060Y2A610C1TJ1000/

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 求心力を高め、コミュニケーション強化でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★☆★ 好評の《「BSC活用キャンペーン」》実施中 ★☆★
    http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_2011.htm
部門の事業計画にバランス・スコアカード(BSC)を活用しませんか?
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     経営戦略(事業計画)策定や方針展開にBSCを活用し
  !ミドルマネジメントの意思変革促進と事業運営の求心力強化を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【イベント/『「Jewelry Box Concert 2012」開催報告と御礼』】

              荒井 明子/Jewelry Box Show Comapny♪
                  araia@pa3.so-net.ne.jp
              http://www.tru-solutions.jp/JewelryBox/

平素より大変お世話になっております。
この度は弊社企画&主催の「Jewelry Box Concert 2012」の企画・運営から
集客・御参加に「F+S Forum」の多くの皆様から御協力&御支援をいただき
誠にありがとうございました。

お陰様で大変多くの方々に御来場いただき、大盛況のうちにコンサートを
終了することが出来ました。
F+Sメンバーの方々も昼の部、夜の部とも多く御参加いただきました。
併せて御礼申し上げます。

少しでも当日の雰囲気やベリーダンスの艶やかさを感じ取っていただければ
と思い、ホームページに当日の写真やビデオ等を掲載しております。

今後とも、ダンスに加え音楽その他とのコラボイベントも積極的に
企画していくつもりですので、会社でのイベントや仲間の集まりなど
規模の大小を問わず柔軟に企画できますので
何なりとお問い合わせいただければ幸いです。

・ショーのプログラム、当日の写真、ビデオ等は以下のHPで:
  ==> http://www.tru-solutions.jp/JewelryBox/JBC2012_120615.htm

★☆★《 Jewelry Box Concert 2012 》
 「ダブルアコーディオンとベリーダンスとのコラボショー」

 日程: 2012年6月15日(金)
      <昼の部> 15:00〜 <夜の部> 19:00〜
 会場: 新大久保.スペース"Do"

 伊藤浩子+津花幸嗣のダブルアコーディオンに野中英士のベースで
 お届けする楽しい音楽に今売り出し中の若手ダンサーKAGURAとGina
 によるベリーダンスが華を添えました。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     <ITコンサルタント/ITコンサル営業の養成講座>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-198.htm
        基礎能力編、業務知識編、論理思考編
      <意識改革&組織活性化のための研修サービス>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
     課題整理編、戦略構築編、自己変革編、コーチング編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

 ★☆★ 新規メンバー勧誘を是非ともお願いします ★☆★

◆開催予定:  <最新日程はHPでご確認ください>

 東 京【第160回】6月27日(水)@六本木.エスカイヤクラブ
 名古屋【第39回】 8月??日(木)@<未定>
 大 阪【第57回】 8月??日(金)@<未定>
 広 島【第24回】10月19日(金)〜20日(土)@<未定>
 福 岡【第34回】 ?月??日(?)@<未定>

◆開催報告:

 広 島【第23回】 6月15日(金)〜16日(土)@鉄砲町「胡蝶庵」
                ゴルフは「白竜湖カントリークラブ」
  F+S広島:24名、懇親ゴルフ:15名
  ゴルフの方は、大雨に見舞われ前半ハーフで終了となってしまいました。
  次回(10月開催予定)は晴天でのコンペを祈ります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: 一部の方々はご存じですが、F+Sの重鎮でもあり、大学の後輩
でもある北田君が大手術をしました。3月に聞いたときには大変ビックリしま
したが、当然何もすることは出来ず、ただただ無事な結果を祈るばかりでした。
ということで、今回は手術からの状況を以下に簡単に書くことにします。

・・・・・・・・・・
6月5日(火)に手術。たいへん時間は掛かったけど!無事終了!。
8:30〜21:30=全行程13時間の大手術(当初10時間予定)
途中、子供の時の手術跡の癒着を取るのに時間が掛かったり、
止血が上手く行かず結構手間取ったそうです。

先週の土曜日(6/23)にお見舞いへ行ってきました。
だいぶ調子は良いようで管も酸素も外れていました。
もう歩くのも大丈夫そうです。

ただ、食べる物は病院で出される食事以外は禁止されているようで
美味い物が食べたいとこぼしていました。
10キロくらい痩せて、(スマートになってました)
胃が小さくなったのか、あまり量は食べられないようです。

途中で(術後2週目)脈拍が160以上になり心配されたようですが、
一旦心臓を止めて電気ショックで再起動したら通常の脈拍に
なったそうです。(鼓動を一旦止める、ってのが怖いですよね)

もうほとんど痛みはないそうですが、
術前に医者から言われたとおり、術後に痛みがかなりあって、
イタイイタイと叫んでいたようです。
ICUにいたときには、もうろうとして幻覚症状などもあり、
奥様が来ていたのに「今日は来てない」などと言ったようです。
(私の親父の時は幻覚症状がかなりひどかったです)
(何故か?女性はこうならないそうです。やはり、女は根性が座ってる?)

ともかく無事で快方に向かっているようなので、良かった!(#^.^#)!

余談ですが、人工弁は、樹脂製なので開閉の音がするそうです。
元気になったら音を聞かせてもらって下さい。(#^.^#)

★「大動脈弁閉鎖不全症」
 ==> http://health.goo.ne.jp/medical/search/10630900.html

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     当社提供の<組織活性化・人材育成関連サービス>は、
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    ※当社の研修の特徴
      1)全て・・・考えるワークショップ型
      2)全て・・・気付きを促す自己変革型
      3)全て・・・実践に即結びつくコミットメント型
      4)全て・・・小難しい理論排除のシンプル型
    ※1社研修を御希望の場合は当社へお問い合わせ下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★「facebook」やってます。お友達になってください!(#^.^#)!
 ==> http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002123639173
★「LinkedIn」「Twitter」「mixi」「google+」も登録してあります。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////