F+S Flash
(Vol.160)

============================= CONTENTS =============================
【F+Sフォーラム/2012年<総括>】
  累計総開催数373回、累計参加者数10,000名!突破!
  2012年のF+S東京の皆勤賞は4名でした
【F+Sメンバー紹介/第135弾】
  織田 敬三 / 織田DMコンサルティング    <東京>
  内藤 憲夫 / 東京システム開発        <東京>
  佐々木 昭彦 / ユニシス           <大阪>
  加藤 時彦 / TIS             <名古屋>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】   <寄稿>
  「正月休みで緩みがちな読者の皆さんの頭の体操」 高橋 義郎/TML
【コラム/『おやじバンド「ザ・ムーンサルト」「♭+#」奮戦記』】
  バースデイライブに大宮と東京のクリスマスライブ、3連でした。
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧くさい)
  東 京【第164回】2月 6日(水)@六本木「エスカイヤクラブ」
  名古屋【第40回】 2月14日(木)@池下「ビストロ プーフェ」
  大 阪【第58回】 2月15日(金)@梅田「エスカイヤ駅前第3ビル」
  広 島【第25回】 3月 8日(金)〜9日(土)@立町「ラグーン」
======================================================================

■=== 【F+Sフォーラム/2012年<総括>】

1994年のスタートから総イベント数373回、総参加者数10,339名
と1万名を突破しました。これも皆様方の御協力のおかげと感謝しております。

そして、おかげをもちまして2012年の「F+S Forum」も
総イベント数<19回>と延べ<408名>の方々に御参加いただきました。

残念ながらゴルフコンペは開催できませんでしたが、
特別企画は、5月に山口&宇部を開催しました。
9月には名古屋で久しぶりのクラシック演奏会を開催しました。
東京では初めての試みとして9月にテーブルマジック「Mr.サギー」、
クリスマスには講談の「神田すみれ」さんに登壇いただきました。

・活動総括==> http://www.tru-solutions.jp/F+S_Activities.htm

2012年度「F+S Forum」に御参加いただいた方々、また、
企画・運営に御協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

◆「F+S Forum」全19回開催  

2012年:総イベント数19回と延408名
 東京6回、名古屋4回、大阪4回、広島3回、特別開催1回(山口)
 ゴルフ(特別開催を含み4回)

 ★皆勤賞  F+S東京の全6回に参加されました
  ・広瀬 和市  (有)リベロ・ネットワークス (13回目)
  ・高信 勝二  (有)タカプラン       (6回目)
  ・福元 健   EXSAC(株)       (4回目)
  ・鈴木 弘一  (株)ステラクラフト     (2回目)
 ★精勤賞  惜しくも1回欠席です
  ・伊藤 由起子 (株)ゼスト
  ・黒澤 良永  (有)システム工房黒澤
  ・中村 史夫
  ・吉田 奈美  (株)トランザクト
 ★特別賞  企画運営で色々お世話になりました
  ・北田 勝久  (株)オフビート
  ・城戸 徹   (株)サンテック
  ・小宮 勝   (株)富士通九州システムズ

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     「360度評価」による自己の改善課題への「気付き」
      成功の鍵は、管理職の人間力強化による言動変革です
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  管理職の行動変革に最適な研修<私が変わる!組織が変わる!>
 ★☆★ 事業目標達成を支援『マネジメントスタイル』革新研修 ★☆★
      http://www.tru-solutions.jp/tru-103.htm
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  会社方針に基づく業務上課題の発見とその解決への自己課題の検討
   組織変革への引き金となる管理職の自己変革へのコミットメント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+Sメンバー紹介/第135弾】

本年も32名と多くの方々に自己紹介や近況報告を寄稿いただきました。
 ・東京20名、名古屋4名、大阪5名、広島3名

10年ぶりに名前が出てきた方や勤務地や会社が変わっていた方など
色んな変化があります。お忙しいところの御執筆ありがとうございました。

原稿集めに毎回苦労しております。
お忙しいところへのお願いでたいへん心苦しいのですが
依頼メールが行きましたら、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

−−−−(掲載順/敬称略)−−−−
Vol.149  井上 実 M&Iコンサルティング
Vol.149 名古屋  大杉 健一 プロファイア
Vol.149  安田 純 SRA
Vol.150 ☆荒井 明子 Jewelry Box Show Company♪
Vol.150 広島  木崎 裕之 コトブキソリューション
Vol.150  桐岡 勝正 アリエル
Vol.152  秋葉 嘉一 ランドフューチャー
Vol.152 名古屋  曽根 俊行 オフビート
Vol.153  小宮 勝 富士通九州システムズ(FJQS)
Vol.153 広島  新田 浩 富士通中国システムズ
Vol.153 大阪  大坪 修一 インキューブ(INQUBE)
Vol.154 広島  森脇 博史 エレコム情報サービス
Vol.154  野尻 雅彦 MNコンサルティング
Vol.154  田山 一博 菱友システムサービス
Vol.154  黒澤 良永 システム工房黒澤
Vol.155  那須 宗也 エルテックス
Vol.155 大阪  久保井 司 富士通システムズ・ウエスト
Vol.155  太田 尚 和食「美味佳肴 喜の間」
Vol.156  池永 泰夫 明成商会
Vol.156  吉田 和彦 システムズ・デザイン(SDC)
Vol.156  春日井 明 シー・エル・シー(CLC)
Vol.157  福岡 博重 フューチャーナレッジコンサルティング(FKC)
Vol.157 名古屋  難波 仁志 日光ケミカルズ
Vol.158  浦野 和夫 (もとSRA)
Vol.158 大阪  安福 哲也 インターコム
Vol.158 大阪  上野 豊和 シスコ
Vol.159  古田 伸二 ジャパンシステム
Vol.159 ☆吉田 奈美 トランザクト
Vol.160  織田 敬三 織田DMコンサルティング
Vol.160  内藤 憲夫 東京システム開発
Vol.160 大阪  佐々木 昭彦 ユニシス
Vol.160 名古屋  加藤 時彦 TIS
−−−−−−−−−−−−−−−−
※自己紹介バックナンバーは以下のURLでご覧ください。
 http://www.tru-solutions.jp/F+S_Home.htm#『F+S Flash』

1)織田 敬三 / 織田DMコンサルティング     <東京>

一般的には「DM=ダイレクトメール」でしょうね(#^.^#)
でも、知的財産系も含んで「情報管理」部門は必要でしょうね。
今までは、守ることを中心に考えられてきましたが、
今後は、積極的に攻めるためにも非常に重要なことになっています。
情報に疎いシステム屋さんには任せておけませんから。

<ご本人からの一言>

織田DMコンサルティングの織田でございます。
前回(2000年Vol.6)自己紹介させて頂いてから、早いもので12年が経ちました。
最近はF+S東京への出席率も悪く大変お恥ずかしいのですが、
近況を報告させて頂きます。

私は、1969年に日本電信電話公社に入社し、それ以降、NTT、NTTデータ、
NTTデータ先端技術で、データベース関連の技術開発・支援、コンサルティング
などを43年間にわたって担当してきました。
よく「同じ仕事が長く出来たのは、他に出来ることがないからでは?」と
言われますが、私もその通りだと思います。

そうはいっても「これまでの経験を生かさない手はない」と考え、
この4月に個人事業「織田DMコンサルティング」を立ち上げました。
名称にあるDMはData Management(データ管理)の略ですが、
よく「ダイレクトメール」と間違えられてガッカリすることがあります。
「DM=データ管理」と覚えて頂けると有り難いです。

ところで「データ管理」って何でしょう?
時々、名刺を交換して話していると「ところで織田さんに頼むと何をやって
くれるんですか?」と言われてドキッとすることがあります。
皆さんは「データ管理」をご存知ですか?

これまで企業の資産は「人」、「物」、「金」だと言われてきましたが、
最近では「情報(データ)」が加わるようになりました。
しかし企業の情報システムには、前の3つに対応する人事管理、生産管理、
財務管理などの機能がありますが、データ管理(データベースではありません)
と呼ばれるような機能はありませんでした。

ところが最近、システムが複雑化しその中のデータが増大すると、
データをキチンと管理できるデータ管理機能が、システム側からもユーザ側から
も求められるようになりました。
4年ほど前に「データマネジメント知識体系(DMBOK)」が出版され、
昨年日本でもJDMC(日本データマネジメントコンソーシアム)が設立され、
データ管理に対する関心が非常に高まっています。

これ以上説明を続けると「また、織田の長話が始まったな!」という声が
聞こえてきそうなので「データ管理」の話は終わりにしますが、
もし興味のある方がいらっしゃいましたらF+Sで声を掛けてください。
先程の「何が出来るの?」という疑問に対する答えも含めてご説明します。

最近は「毎日が日曜日」で「今日は何曜日だっけ?」ということがよくある
ようになりましたが、暫くはボケ防止のために仕事を続けていこうと思って
います。もし皆様の周りで「情報系のシステムを構築したい」とか
「MDM(マスターデータマネジメント)を検討してみたい」といった
お話がありましたら声を掛けて頂けるとありがたいです。
これからもよろしくお願い致します。

2)内藤 憲夫 / 東京システム開発     <東京>

福岡での初参加から10年が経過しました。
東京に戻って来られてからは参加が難しいようです。
地方で参加されてたのに東京に来ると参加しない方が多いのは何故なのでしょう?
忙しいから?魅力がないから?・・・???みんな来て下さいね!!

<ご本人からの一言>

東京システム開発(株)の内藤です。
約10年前(2002年vol.27)に一度、自己紹介をさせて頂きましたが、
その間会社も変わりましたので2回目の自己紹介という事になります。

その間、世の中の大きな変動・異変(リーマンショック、昨年の未曾有の
東日本大震災等)もあり、IT業界はその大きな波や経済情況に大きな影響を
受けながら、営んできた10年では無いかと感じております。

現在、所属している東京システム開発(株)(新橋)をご紹介致します。

今年で設立25周年を迎えました、25年前(1987年)は中国・北京の
天安門広場で学生数百人がデモ、NTT株が上場(財テクブーム)、
日本移動通信(IDO)設立、「アサヒスーパードライ」を発売、国鉄が分割・
民営化され、JRグループ7社が発足、日経平均株価2万5000円台に、
東京都の1年間の地価上昇は85.7%。銀座などで1坪1億円を突破するところも、
俳優・石原裕次郎が死去、首都圏一都五県約280万世帯で停電が発生。
原因は猛暑による電力供給不足。約1兆8000億円の経済損失、
マイケル・ジャクソンが後楽園球場で来日コンサート、利根川進マサチュー
セッツ工科大学教授がノーベル生理学・医学賞を受賞、
「ファイナルファンタジー」(シリーズ第1作)発売、シャープがパーソナル
ワークステーション「X68000」を発売、アップルコンピュータが
「Macintosh II」と「Macintosh SE」を発表等その他物騒な出来事や
自動車業界、電気業界では新製品の発表など、
日本がバブル景気に入るにその時に、弊社は生まれました。

現在まで紆余曲折を重ねながら、現在に至りますが約10数年前から
某電機メーカーの社会インフラ顧客(中央官庁、自治体、電力、道路、
交通等)を中心にしたシステム構築が主体に事業展開をしております。
この数年のIT投資減退で一メーカーに頼ることなく新しい柱を作ろうと
現在は通信関連へも対応を進めております。

また、一昨年より国際会計基準(IFRS)への対応として4名の認定資格取得も
出来ました。本年はビックデータ時代への対策としてHADOOP技術の習得など
少しずつ技術力の向上、新技術の習得などに努めております。
まだまだ若い技術者が多くバランスのとれた組織作りの途中ですが
宜しくお願い致します。

これからもF+Sなどを通じて、仕事、遊び(GOLF、お酒、諸々)で
有効なコミュニケーションが出来ればこれに越したことはありません。
(なかなか、例会に顔を出していないので少々 気まずいところも有りますが?)
今後とも宜しくお願い致します。

3)佐々木 昭彦 / ユニシス       <大阪>

佐々木さんのお兄さんがリーダーのバンド「槇島プレイボーズ」。
「ボーイズ」かと思ったら「ボーズ=坊主」なんです。
お坊さんって声も良いし声量もスゴイ方が多いですよね(#^.^#)
お上手なので、一度ライブを見たいと思っています。

<ご本人からの一言>

F+Sメンバーの皆さん、こんにちは。(株)ユニシスの佐々木昭彦です。
2002年に参加させていただいて10年、2006年vol.80に投稿させて
いただいてもう6年も経つんですね。月日の経つのは早いもんです。

そのvol.80を参考までに読み起こしてみると、今の悩みと同じことが書いて
あり、なんと進歩のない自分に情けない思いでいっぱいになってしまいました。
そういう意味で、今回投稿依頼を頂いたのは「もう少し何とかしろよ!」
という天の声を頂いたかのようでもあります。

会社のことや自己紹介は済ませておりますので「近況を・・」という事で、
少しばかり本誌のスペースをお借りします。

まずは会社の方ですが、ここ十年近く事務系では阪急百貨店さんの基幹業務など
を、制御系では某社FA向けタッチパネル画面作成ツールの開発〜保守や、
基板製造装置の外観検査システム開発の一部などを長きにわたって
受託してきており、その間に蓄積したノウハウと、築き上げた信頼を素に
拡大することを最優先課題として日夜邁進致しておるところです。

世間は言うほど甘くはありませんが、それに屈している暇などもありません。
また何かお気づきのことでもあれば、ご一報いただければ幸いです。

さて私事ではありますが、以前の投稿でも書きましたが趣味は少なくないと
自分でも思っており、もう少し絞って深めるべきだったとも反省しています。

現在は、ゴルフ==>音楽==>釣り==>旅行、の順序でしょうか。

ゴルフは回数と意欲は今一番高いのですが、スコアはやっと110に絡んで
くるようになってきたところです。それだけでもうお察しだとは思いますが、
私のゴルフは「アスリート系」ではなく「レクレーション系」ですので、
それをお許しいただける方、あるいは同じ系統の方のお誘い大歓迎ですので、
これまたお気軽にお声がけください。

次に音楽ですが、10名編成のうち6名が60歳前後と言う、れっきとした
親父バンド活動をやっております。この活動は、ライブ活動やそれに向けての
練習などが楽しいのはもちろんですが、チームで活動しますので、ある程度
サボる訳にはいかないという「心地良い緊張感」と、上手く演奏できた時の
満足感、達成感が、またたまらなく嬉しくてやめられないですね。

最近では、11月23日の京都・知恩院ライトアップライブの演奏が
とても気持ちよかったですね。 ==> http://youtu.be/4o1WbsUebbo

釣りについてはここのところ、ゴルフとの両立の問題と、相棒の体調不良も
重なってほとんど行けなく、旅行の方はもう少し景気が良くなって気持よく
行きたいと思っています。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

4)加藤 時彦 / TIS       <名古屋>

ITに刺激が無くなったような気がするのは私だけでしょうか?
ハード、OS、通信技術などは変わりましたが、基本は変わってません。
情報システム(=アプリ)に至っては変化無しです。
コレを!変わった変わった新しい!と言ってる業界が問題ですね。

<ご本人からの一言>

お世話になります。TISの加藤です。
合併から1年半、7千人もの大会社ともなり、社会人になってから5度の転職
では一番大きな会社となりました。今までは身の丈(身長)に合った(#^.^#)
小さな会社がほとんどでしたので、表現が難しいのですが正直サラリーマンに
なってます。

というのも大学から情報処理学科でコンピュータの基礎から学び、
以来36年ずっとITの世界で生きてきて、最近は「もういいんじゃないの」
というのが本音ですね。

とても短い文章ではご紹介できないほどの開発経験もあり、開発に飽きたせいか、
ここ10年近くは営業支援とか最近はほんとに営業してます。
たまに私の言動に対して「ほんとにねっからの営業だね」といわれることもあり、
多少面食らってますが。

その間にはITの外資系の日本支社の責任者もしてたこともあり、
IT系は広く深くなんてないのですが、自身ではそう感じてます。

さて来年は55歳になりTISは役職定年のルールで、いわゆる役職を外れる
ことになります。(業績の良い方は外れないらしいですが)

いわゆる老後をどう過ごすかも考えないといけない時期でもあり、
IT系に限らずというより、IT以外で65歳くらいまで働くには何をすべきか
ということを考え始めている今日この頃です。
(いいお仕事あったら是非ご紹介いただきたい、あるわけ無いだろ!と
聞こえてきそうですが)

最近、「ガイアの夜明け」という番組で日本人の活躍を目にするのですが、
もう少し若ければ(まだ若いだろと言われそうですが)何かにチャレンジという
こともありかなと思うのですが、やはりサラリーマンしてます。

この文章を見られた時期にはすでに選挙も終り政治の季節も終盤なのか、
これから始まるのか、日本の将来はどうなるのか、どうもならないのか、
娘が一人いる親にとっては、自身はともかく子供のこれからの生活はどうなるのか
も気になります。

多少の毒をもった政治家のほうが実行力がある気がするのですが、
ただ今の日本には「ちょっとした毒」でも批判の矢面にされ、
結局実行力のない政治家(烏合の集まり)が官僚にやられてしまうのでしょうか。

「がんばれNIPPON」と言いたいけど、
その前に個人的にもう少しガンバロかな、・・・と!

┏━━━━━━━━━━━ COFFEE BREAK ━━━━━━━━━━━━━┓
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■<メルマガチェック> 生産管理から学ぶ「問題感知の鍵」■
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『常識を改める』
 随分前のことですが、「人を採らないのが人事の仕事(人が足らない根
 本を糾すべき)」「外注をしないのが外注係の仕事」「図面を書かない
 のが設計の仕事(標準化しろ)」「金を払わないのが経理の仕事(不要
 な物を買わせるな)」と教えられ、今でも当てはまる言葉だと思います。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『心配の先取り』
 現場がこのままで良いとは思っていないが、いざ手をつけようとすると
 「あれが心配」「これも心配」。しかし、心配の先取りをしていたら前
 には進みません。あまり頭で考えずに「良い」と思ったことはスグやっ
 てみることです。やってみて悪かったら、直せば良いではありませんか。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ※和田朋一郎「1分間実践生産」より http://www.isk.ne.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

 〜〜『正月休みで緩みがちな読者の皆さんの頭の体操として』〜〜

                高橋 義郎 yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp
                 高橋マネジメント研究所(TML) 代表

「正月休みで緩みがちな読者の皆さんの
         頭の体操としてのBSC的考察<個人課題>」

月日の経つのは早いもので、今年もあと数日で暮れようとしている。
毎月連載してきた「経営者にみるBSC的考察」も、
今回は読者の皆さん自身で4つの視点を考える問題に挑戦しながら、
この1年の学習成果を振り返っていただく機会にさせていただくことにしたい。

そこで話題提供だが、
かつて勤務していたオランダの会社が出資していた会社のひとつに
台湾のTSMCがある。
半導体の受託生産では世界最大手で、台湾積体電路製造(TSMC)が
スマホの頭脳となる半導体で攻勢を続けているという記事が、
12月16日の日経新聞の記事で報じられていた。
多額の投資をして、すでに2工場着工したものに加えて、新工場を建設する
という、米インテルなどとは対照的な積極投資。受託生産市場での
「独り勝ち」の構図が一段と鮮明になってきたというのだ

台湾南部で新たに建設する工場は来年前半の予定。
稼働は2014年からになるもようだが、主に高性能化が進むスマホや
タブレットの通信や画像処理に使うシステムLSIを生産する。
回路幅を16ナノメートル以下まで微細化。より小型で消費電力が少ない
最先端製品を生産する。主力の工場のフル稼働で2〜3割増えるとみられている。

自社ブランドを持たず、顧客の製品の受託生産に特化する「ファウンドリー」で
トップを走り、世界シェアで約5割を握るTSMC。
受託生産市場で独走態勢を固めつつある背景には、技術力が投資余力を生む
好循環がある。技術競争が激しいスマホ市場では、画像処理や通信の性能を
小さな半導体に詰め込むとともに、消費電力を少なくする技術が求められている。

これらを同時に実現するにはLSIの回路を細くする技術が欠かせない。
現時点では最先端の線幅28ナノはTSMCの独壇場となっており、
スマホ向け半導体で業績を拡大している顧客はTSMCにこぞって発注を
かけている。

同社の先端工場の生産能力は当分需要に応じきれない状況がつづきそうだ。

このTSMCの競合会社の半導体受託生産会社でも、
BSC(バランススコアカード)の4つの視点で経営戦略展開を行っている
会社がある。かつて台北でBSCのセミナーを行った際に、主催者側の
大学教授が案内してくれた半導体受託生産会社では、見事なほどにBSCを
経営のツールとして使っていたことを今でも覚えている。

そこで問題だが、
このTSMCの経営の取り組みをバランススコアカードの「4つの視点」に
書いてみると、どうなるだろうか?

今回は読者の皆さん自身で以下のテンプレートを使って書いてみたら
どうなるだろうか。なお、この課題例文では「学習と成長」の視点については
あまり触れられていないので、そのあたりは読者の皆さんの想定や見識で
埋め合わせてもらいたい。正月休みで緩みがちな読者の皆さんの頭の体操と
して取り組んでもらえれば幸いだ。

−−−−−−−−−−
<財務の視点>


<顧客の視点>


<プロセス変革の視点>


<学習と成長の視点>


−−−−−−−−−−

★<2012年のタイトルバック(掲載目次)>
 −−−−−−−−−−−−
vol.148「日本電産の永守社長の経営に見るBSC的考察」
vol.149「最近の経営者に見るBSC的考察」
vol.150「2つの「ユニ」の会社経営に見るBSC的考察」
vol.152「100円ショップ「ダイソー」の矢野社長の経営に見るBSC的考察」
vol.153「三菱鉛筆の経営に見るBSC的考察」
vol.154「メガチップスに見るVB経営のBSC的考察」
vol.155「ニチレイに見る「こだわり経営」のBSC的考察」
vol.156「ヤマトホールディングスの木川社長の経営に見るBSC的考察」
vol.157「三越伊勢丹ホールディングスの大西社長に見るBSC的考察」
vol.158「ヤフージャパンの宮坂学社長の経営に見るBSC的考察」
vol.159「オムロンの山田義仁社長の経営に見るBSC的考察」
 −−−−−−−−−−−−

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 求心力強化にバランス・スコアカード(BSC)を活用しませんか?
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★☆★ 好評の《「BSC活用キャンペーン」》実施中 ★☆★
   http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_management.htm
 求心力を高め、コミュニケーション強化でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     経営戦略(事業計画)策定や方針展開にBSCを活用し
  !ミドルマネジメントの意思変革促進と事業運営の求心力強化を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『おやじバンド「ザ・ムーンサルト」「♭+#」奮戦記』】

◆『塚原光男とザ・ムーンサルト』

★☆★ 塚原光男さんバースデイライブ ★☆★
  !会場は、新宿ケントス!
 http://www.tru-solutions.jp/TheMoonsalt.htm

我ら『ザ・ムーンサルト』のバンマス塚原光男さんが12月22日で
65歳の誕生日を迎え、翌23日にライブ・パーティーが催されました。

御本人に加え、塚原さん作詞でJOC公式オリンピック・チームジャパンの
テーマソングになっている『強く美しく』を歌っている『KYOKO』さんに
バックは『宮川修吾とファインモーション』がメインのバンドです。
 ==> http://finemotion.fan-site.net/kyoko.html

当初我々はバンド演奏はしない、と言っていたのですが・・・
奥様の一声で我々も6曲を塚原さんと演奏させていただきました。

今回はお客様が多いため、恒例の赤坂エルカミーノから会場を移しての開催。
著名人の方々も多く含まれる約80名のお客様でした。

後期高齢者のバンドマンを目指すと挨拶した塚原さん。
いつものとおり、塚原光男による塚原光男のための塚原光男の演奏で
ワンマンライブは大きく盛り上がるうちに終了しました。(#^.^#)

<陰の声:リハーサルに力を入れ過ぎたのか、リハは素晴らしく良かったのに
     本番でミスが目立った演奏でした。>

今回私達が演奏したのは以下の6曲:
・ 二人の銀座(インスト版)
・ 青春歌謡ベンチャーズ
・ 僕のマリー
・ 北国の二人
・ 君に会いたい
・ 小さなスナック 

◆『♭+#』 F+S東京メンバーが中心のバンドです。

      !始めての埼玉は大宮でのライブ!
★☆★ 大宮「スパークリングハーツ」でのライブに参戦 ★☆★
     12月15日(土)19:00〜20:00
 http://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11026687/dtlmap/

我々「♭+#」+大宮「ブギーダウン」+ロックバンド「rhyzmica」の
3バンドでのライブでした。

40名のお客様で超満席状態。ノリノリで楽しいライブが出来ました。
あっという間の3時間、大宮の夜が更けていきました。

 !今年もやりました!都立大学「クリスマス・ライブ」開催!
★☆★ 会場を「IHATOVO(イーハトーブ)」に変えての開催 ★☆★
     12月22日(土)15:00〜20:00
     http://www.tru-solutions.jp/IHATOVO.htm

我々「♭+#」やIHATOVO箱バン「カラーズ」は無論のこと
大宮から「ブギーダウン」がパワーアップして参戦。
今年はジャグラー「チュゲ」、ベリーダンス「アリア」に加え
常連客の女性3名の!フラダンス!も登場しました。

中身が濃く1時間遅れの20時に5時間かかってライブがようやく終了。
我々「♭+#」は、2ステージ全18曲。
超々満席の状態でしたが、お客様のノリが素晴らしく、
そのお客様にも助けられ大変楽しいライブになりました。(#^.^#)
 ==> https://www.facebook.com/events/377854312297295/

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     <ITコンサルタント/ITコンサル営業の養成講座>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-198.htm
     基礎能力編、業務知識編、論理思考編、文章力強化編
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    <意識変革、人材育成、組織活性化のための研修サービス>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
     課題整理編、戦略構築編、自己変革編、コーチング編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

 ★☆★ 新規メンバー勧誘を是非ともお願いします ★☆★

◆開催予定:  <最新情報はHPでご確認ください>

 東 京【第164回】2月 6日(水)@六本木「エスカイヤクラブ」
 名古屋【第40回】 2月14日(木)@池下「ビストロ プーフェ」
 大 阪【第58回】 2月15日(金)@梅田「エスカイヤ駅前第3ビル」
 広 島【第25回】 3月 8日(金)〜9日(土)@立町「ラグーン」
 福 岡【第34回】 ?月??日(?)@<未定>

◆開催報告:

 東 京【第163回】12月12日(水)@竹芝「アジュール竹芝」

  《 2012年度:大忘年会&クリスマスパーティー開催 》
  今年の目玉はF+Sでは初めての女流講談「神田すみれ」さん
  出し物は「徂徠豆腐」で楽しんでいただきました!(*^_^*)!

  ★「神田すみれ」 http://park.zero.ad.jp/k-sumire/
  女流講談師、昭和55年4月 文学座付属演劇研究所、演劇集団『円』、
  二代目山陽の芸に触れ講談の魅力に取り付かれ、神田山陽門下に入門。
  昭和58年5月 二ツ目昇進、平成元年 真打ち昇進。

  昨年とほぼ同数の51名の参加者で、講談のみならず皆勤賞などの表彰や
  プレゼント争奪戦で大いに楽しんでいただきました。
  天候に恵まれ東京湾の夜景の綺麗な21階での素晴らしいパーティーに
  なりました。

  プレゼント商品を御提供いただいた方々に本文中を借りて御礼申し上げます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: しばらくぶりに累計参加者を数えてみたら2012年で1万名を
超えていました。1994年からの18年ですので年平均555名になります。
最初の数年は年間100名足らずの参加者で、最高は2006年の1154名
でした。2000年から配信開始したこの「F+S Flash」も今回で160号に
なります。毎月末の配信と決めて、皆さんに原稿催促をしながら何事も「継続
は金」で続けてきました。運営方法や活動内容の改善も必要とは思ってはいる
のですが、なかなか良いアイデアが浮かびません。皆さんのお知恵を拝借でき
れば幸いです。とにかく2012年はあと数日なので、新年2013年巳年が
皆様にとってより良き年になりますよう祈念して、編集後記を締めくくります。

★ロイター読者が選ぶ2012十大ニュース
 (投票が進行中です。2012.12.26現在)
  1.ソフトバンクが米スプリント巨額買収
  2.山中教授がiPS細胞でノーベル賞
  3.尖閣問題めぐり中国で反日デモ
  4.衆議院解散総選挙へ、自民大勝で安倍首相誕生
  5.消費増税法案が成立
  6.国内全原発2カ月停止、大飯で再稼働
  7.ロンドン五輪で日本最多メダル(38個)
  8.竹島問題めぐり日韓関係悪化
  9.東京スカイツリーが開業
 10.オバマ米大統領が再選
 ==> http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/yearend

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     当社提供の<組織活性化・人材育成関連サービス>は、
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    ※当社の研修の特徴
      1)全て・・・考えるワークショップ型
      2)全て・・・気付きを促す自己変革型
      3)全て・・・実践に即結びつくコミットメント型
      4)全て・・・小難しい理論排除のシンプル型
    ※1社研修を御希望の場合は当社へお問い合わせ下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

//////////////////////////////////////////////////////////////////////