F+S Flash
(Vol.164)

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第137弾】
  西尾 裕美子 / インフォニック     <大阪>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】  <寄稿>
  俺の株式会社社長の坂本孝氏の経営を考察する   高橋 義郎/TML
【コラム/『【経営者に贈る言葉】<第1回>』】     <寄稿>
  「忘(もう)己(こ)利他」  野村 修一 /NOMURAコンサルティング
【新製品/『「Sキューブ」「SharedPDF+」の販売開始』】
  データやドキュメント(PDFなど)を安全軽快に閲覧 大塚 裕章/Core
【販促協力/『レンタルPOS「TOPAZ-QF」見込客紹介のお願い』】
  新規開店情報の提供で成約御礼金        藤本 高司/フジモト
【コラム/『あなたの会社(部門)は会議が多すぎませんか?』】
  案外少ない「顔を付き合わす」必要性       西嶋 陽一/TRU 
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧くさい)
  特別企画:『クオリカ「ThinOffice」見学会』4月10日(水)@西新宿
  東 京【第165回】4月24日(水)@溜池山王「赤坂シャングリラ」
  名古屋【第42回】 5月16日(木)@新栄「ガバチョ」
  大 阪【第60回】 5月17日(金)@<未定>
======================================================================

■=== 【F+Sメンバー紹介/第137弾】

※自己紹介バックナンバーは以下のURLでご覧ください。
 http://www.tru-solutions.jp/F+S_Home.htm#『F+S Flash』

1)西尾 裕美子 / インフォニック     <大阪>

以前は東京へも御参加いただいていたのですが最近はご無沙汰で
4月のF+S東京でお琴の演奏がようやく実現します。
下にも書かれていますが会社の評判も上々のようです。

<ご本人からの一言>

皆様お久しぶりです。インフォニックの西尾裕美子でございます。
前回自己紹介させていただいてから早6年…長かったようであっという間に
過ぎた怒涛の歳月?でした(笑)

まずは弊社インフォニックについての近況から…

前回ご紹介した時はまだ会社ができて2年ほど、すべてがフレッシュで、
勢いでひたすら前進している時期でした。
あれから時代の荒波に揉まれ、頭を打ち、成長期の痛みに耐え、
今やっと自社の色が出てきたように感じます。

京都での起業時から培ってきたチームワークとCSマインドはそのままに、
関西、関東エリアで幅広いITサービスとソリューションをご提供させて
いただいております。例えば、東京にてSEがお客様先に常駐しコンサル
テーションと設計を行い、開発は京都に持ち帰る形をとることで
ご要望にきめ細かく対応しつつ価格を抑えたサービスをご提供する等、
柔軟な対応が可能です。特にセールスフォースのプラットフォーム上での
開発、クラウドサービス導入支援とビジネスインテリジェンスに
力をいれております。何かございましたら是非お声かけくださいませ。

会社の話はこのくらいにして、次はプライベートの活動について…

平日は仕事中心、午前様の日々ですが、趣味の世界もしっかり
楽しんでおります(^^)
東京から京都に移り住んでからというもの、すっかり和の文化にはまって
おり、特に箏の音色に魅せられています。

もともと子供の頃から音楽が大好きで、バンド活動に熱中し音楽を
生業にして生きていく夢見ていた時期もありました。
結婚して京都へ来てからはバンド活動からは遠ざかっていたのですが、
10年ほどまえに箏と運命的?に出会い、新たな世界が開かれました。

私が所属する箏の社中は、生田流の沢井箏曲院というところで、
美しく迫力のある現代曲を得意とする流派です。
厳かな古典も大切に慈しみつつ、新しく自由な箏曲も幅広く演奏しています。

箏の世界は大変奥深く、10年やそこらではまだまだひよっこなのですが、
年齢を重ねて味が出てくるありがたいジャンルですので、
生涯を共にできる楽器です。日本人が培ってきたこの愛すべき素晴らしい
音色を、もっともっと多くの方々に親しんでいただき、世界に広げたい
という夢をもちながら、日々のストレス解消と老化防止ためにも、
何とか時間を作ってお稽古を続けています。

次回4月のF+S東京で、そんな箏の音を皆様と楽しむことができれば
嬉しいです♪今後とも宜しくお願い申し上げます。

┏━━━━━━━━━━━ COFFEE BREAK ━━━━━━━━━━━━━┓
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ■<メルマガチェック> 生産管理から学ぶ「問題感知の鍵」■
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『後行程はお客様』
 私は工場に入る時には必ず製品置き場から組み立てライン、その前工程
 の機械加工、さらに材料置き場というように、加工順序の逆から現場を
 見ることにしている。その理由は、その工程での不具合現象の多くが、
 前工程の悪さに起因するものが多いからです。お金を出して買ってくれ
 る人だけがお客様ではありません。後工程もお客様です。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『常識を改める』
 「人を採らないのが人事の仕事(人が足らない根本を糾すべき)」
 「外注をしないのが外注係の仕事」「図面を書かないのが設計の仕事
 (標準化しろ)」「金を払わないのが経理の仕事(不要な物を買わせる
 な)」と教えられ、今でも当てはまる言葉だと思っています。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ※和田朋一郎「1分間実践生産」より http://www.isk.ne.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

 〜〜『俺の株式会社社長の坂本孝氏の経営に見る
            バランススコアカード(BSC)的考察』〜〜

                高橋 義郎 yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp
                 高橋マネジメント研究所(TML) 代表

不振が続く外食産業界で型破りの企業が注目を集めている。
東京・銀座を中心に低価格で高級料理を提供する「俺のイタリアン」や
「俺のフレンチ」を運営する「俺の株式会社」だ。

立ち食いが中心の店内では、フォアグラやキャビアなどを使ったメニューが
一皿1000円前後と高級店の3分の1程度。
女性客を中心に平日から行列ができ、1か月後の予約も即日満杯となる。
2011年9月に1号店を開業してから、低価格の高級割烹店を含め、
早くも14店に達する。仕掛け人は中古書店を運営するブックオフコーポ
レーションの創業者、坂本孝氏だ。
書籍流通に風穴を開けた同氏が今度は外食を揺さぶる。

「ミシュランで星を取れるレベルの料理を安価に提供する立ち飲み屋」。
そんな奇抜な店をオープンさせた坂本氏が、焼き鳥屋などの飲食店を
手がけたのは2009年からだった。しかし赤字が続いていた。
「飲食店の初心者の私たちが、他の飲食店と同じ方法で努力しても、
既存の店には勝ち目はなかった。

そこで、行列が出来る人気店を100店舗以上調べて、ミシュランの味と
立ち飲み屋――そのふたつの組み合わせでいこうと決めたという。
お客さんの回転率を上げることで劇的な価格破壊を起こし、
今まではありえなかった値段でイタリアンやフレンチを提供していこうと
したのである。

出店の基準は独特だ。
現在、新橋・銀座地区だけで6店舗。しかも「俺のイタリアンJAZZ」の
すぐ隣には「俺のフレンチ テーブルタク」が店を構える。
狭いエリアに店が集中すると客を奪い合ってしまうのではないかとの疑問に、
坂本氏は「逆に店舗同士での競争が相乗効果を生み出して、
従業員の志気を高めているんです。銀座地区には15店舗まで増やす
つもりです」と話す。

そんな「俺の」シリーズの快進撃を支える資料があるという。

各店舗の閉店後、夜12時を過ぎると社長の坂本氏の携帯電話には
ひっきりなしにメールが届く。各店舗から、その日の売り上げ、客数、
回転率、客単価、主力商品の売り上げなどの詳細な数字のほか、
従業員が感じた出来事などが送られてくるのだ。
そして、店の損益情報を全社員が共有しているところ特徴だ。

普通、店の損益は門外不出であるが、同社では誰でもすべての店舗の損益を
見ることができるという。競争相手でもある他店が何をしているか、
どんな状況なのか、一目でわかるから、支配人やシェフたちは競争に
勝つための戦略を立てることもできるというのが狙いだ。
各店舗それぞれにメニューや値段、サービスは違う。
それを決めるのは、シェフや支配人だ。

シェフと支配人が店の運命を背負っているのだ。

日報で共有する情報のなかでもとくに重視されているのが、
1日の来店客を客席数で割った「回転率」だ。
回転率を上げるために、各店には行列の絶えない店づくりが求められる。

坂本社長がシェフたちに指示しているのは、たったのふたつ。

「いい食材をどんどん用いてほしい」。
そして、「原材料費は気にせずに湯水のごとくジャブジャブ使ってほしい」
こと。飲食業界では売り上げに対して食材費の占める原価率を25%から
30%に抑えるべきだといわれる。一方、「俺のイタリアン」の原価率は
40%、「俺のフレンチ」では60%を超える。

このため3,000円台の客単価で高級食材を使ったメニューが食べられる。
それでも赤字経営にならないのは、客席の回転率が高いからだ。
コース料理の高級店では1晩に1〜2回転が限界だが、立ち飲みの
「俺の」では客席が4回転することもある。
これは開店から閉店まで行列が続くからできることだ。
行列をつくり出す腕利きのシェフたちを、坂本は「財産」と語る。

いま俺のシリーズは順調に出店数を増やしている。
この3月には和食の「俺の割烹」がオープンする予定で、イタリアや
フランスへの出店も視野に入れる。

坂本はいう。腕に覚えがある料理人たちが誇りを持ち「俺の店」を
切り盛りする。その一方、各店の繁盛ぶりは日報により他店の料理人たちに
知らされる。だからこそ、自社内での競争が生まれるのだ。
毎晩届く日報が、チェーン店の固定概念を覆す原動力になっていた。

筆者のおぼろげな記憶で恐縮だが、あるホームページに、新橋の第1号店
開店時のインタビュー情報にもとづいて試算に基づいて計算すると、
月商 約1,000万円、坪あたり売上高は 約65万円という経営数字に
なると書かれていたのを見たことがある。
飲食店の事業計画において、坪あたり売上は10〜15万円と想定するのが
一般と言われるので、この計画がどれだけ驚異的な数字か分かるはずだ。

そんな業界の常識を破る坂本社長の経営をバランススコアカードの
「4つの視点」で考えてみると次のようになるのではないか。
読者の意見を待ちたい。

−−−−−−−−−
<経営ビジョン>
・ミシュランで星を取れるレベルの料理を安価に提供する
 「立ち飲み屋」になりたい。
<財務の視点>
・銀座地区に15店舗、イタリアやフランスへの出店実現
・坪あたり売上高約65万円の実現
<顧客の視点>
・高級店の3分の1程度の価格で提供する顧客価値の評価向上
<プロセス変革の視点>
・自社内での競争による独自の顧客価値創造
・1日の来店客を客席数で割った「回転率」の向上と価格破壊実践
・立ち食いが中心の店舗運営
・高級店の3分の1程度の価格の実現
・いい食材を原材料費を気にせずに使った料理の実現
・支配人やシェフたちが競争に勝つための戦略立案
<学習と成長の視点>
・シェフと支配人が店の運命を背負う協働体実現
・行列をつくり出す腕利きのシェフの「財産」化
・店舗同士競争の相乗効果が生み出す従業員の志気高揚
・損益情報の全社員共有
・毎晩届く日報によるチェーン店固定概念を覆す原動力実現
−−−−−−−−−
 ※参考資料:「プレジデントオンラインホームページ」および
  「経営の視点」(日本経済新聞2013年3月18日)より一部引用

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 部門計画にバランス・スコアカード(BSC)を活用しませんか?
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★☆★ 好評の《「BSC活用キャンペーン」》実施中 ★☆★
   http://www.tru-solutions.jp/BSC_Proposal_management.htm
 求心力を高め、コミュニケーション強化でPDCAサイクルの
  スピードを上げ柔軟な対応が可能な組織としておく必要があります
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     経営戦略(事業計画)策定や方針展開にBSCを活用し
  !ミドルマネジメントの意思変革促進と事業運営の求心力強化を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【コラム/『【経営者に贈る言葉】<第1回>』】

                 野村 修一 snomura501@hotmail.co.jp
                NOMURAコンサルティング 代表
  
  〜 私の経営理念の根元は「忘(もう)己(こ)利他」(最澄) 〜

この度は西嶋さんからの御依頼を受けて「F+S Flash」に寄稿させて
いただくことになりました。経営者の皆様のお役に立てるや否や心もとない
ですが、些細な私の経験をもとにF+Sメンバーの新たな刺激の場となれば
嬉しい限りです。
なお、当内容は別途メルマガにて発行中の『経営者の条件』をもとに
別の視点から編集する予定です。当メルマガにご関心のある方は、
「まぐまぐ」に会員登録の上、ご拝読いただければ有り難いです。

<私の紹介>
サラリーマンとして多忙を極めている50代前半に父の経営する会社が
連鎖倒産に巻き込まれ、父はショックのあまり高血圧が昂じて死亡、
私は在職中の傍ら債権者との交渉を含む5年に亘る地獄の思いの破産処理を
余儀なくされた。
その後上記体験を踏まえ、定年退社後、複数の会社経営に携わりながら、
企業再生コンサルとして特に中小企業の経営コンサル、破産対応・経営再建に
尽力している。
・1971年、クラレ入社。主に各カンパニーのシステム企画・開発・管理、
 業務改革、システム戦略策定、IBMとの共同外販等に対応。
・2009年、NOMURAコンサルティング設立。経営コンサル、
 システムコンサル、会社破産・再生等を中心に会社経営に関わる業務全般
 に対応。他に5社の会社役員・顧問等を兼務。

◆今月の言葉:『会社は何のためにあるか?』

最近の統計によると、経営理念・経営ビジョンを策定している会社は全体の
60%、またその内、毎年見直している会社はその半分もないとのこと。
詳細は別にして、会社を興して今後とも維持・発展を期す以上、
会社の存在理由(=経営理念)、目指す目的地(経営ビジョン)を社員だけ
でなく、取引先等関係者に提示することは、経営者の責務である。

日本の中小企業約420万社の約70%が赤字と言われる昨今、
その中にあって10年以上、経常黒字を続け、社員・家族・地域から愛され、
感謝されている会社が少なからずあるのも厳然たる事実である。

同じ会社でありながら、その違いが生じるには明確な理由がある筈である。
「会社は何のためにあるか?」を自問自答する時、併せて「自分は何の
ために生きているか?」を見極め日々実践している経営者のいる会社こそが、
所謂、「日本でいちばん大切にしたい会社」(法政大学大学院教授、
坂本光司著)として厳然たる輝きを放ち続けているのではなかろうか。

◆今月のテーマ:『経営理念の意味するところ』

経営理念が難しいのは、一旦設定をしても時代とともに形骸化し、
現実と乖離してくることである。

どんなに優れた経営理念やビジョンであっても、その変更のタイミングを
見極め、時代に合わせて方向を再設定して、新たな道を踏み出さなくては
ならない。

私の経営理念の根元は、「忘(もう)己(こ)利他」(最澄)である。
今回は初回でもあり、私が幼い頃にある老師から聞いた下記寓話をご紹介したい。

<問題>
1)早朝から肉体労働をしていた若者8人が、お腹を空かせ朝食に
  集まってきたが、ご馳走が乗せてあるのは4人用の丸テーブルである。
2)又、ご馳走を掴む箸は80センチもの長さがあり、席に付いた8人の
  若者は狭くて隣同士の肘が当たり、なかなか食べることができない。
3)その内にお互いが喧嘩になり、いよいよ収拾がつかなくなった。

さて、この問題をあなたはどのようにして収拾しますか?

<解決策>
1)ジャンケンをして、順番を決める。
2)最初に勝った人がまず、自分の正面にいる人に目の前の欲しいものを
  長い箸で取り、それを正面の人に食べさせてあげる。
3)次に勝った人が同じく自分の正面の人に食べさせてあげる。
  以降、同様にする。

伊那食品工業(株)の塚越会長も言われているように、
我欲よりも他人の利益を優先する「忘(もう)己(こ)利他」(最澄)を実践する
ことが中小企業経営の真髄だと思うが、如何だろうか?

以上である。

次回からは、この低迷期にあって頑張っている会社をご紹介したい。

◆おわりに

経営コンサルもピン・キリである。経営相談をしたら顧問契約を迫る会計士、
や税理士、資金繰りに窮し相談したら破産を勧める弁護士、事業再生を
相談したら事業売却を勧める事業再生士、経営経験がないのに経営セミナーを
行なう経営士など、自分の利益しか頭にないコンサルが余りにも多い。

経営者の方は、どんなに大変な時でも経営コンサルに相談する場合、
相手の真意を見抜くことが必要です。患者が自分に合った医者を求めるように、
経営者も自分が信頼のおける経営コンサルと付き合うようにして下さい。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  問題の発見&整理から課題抽出への紐付け、解決への実行計画策定
   PDCAまでの全体の流れを学習していただく一日コースです
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  問題は、目的と解決・改善への意志のあるところでのみ課題となる
  ★☆★「発想力を磨く!問題感知・課題発見力強化」研修 ★☆★
       http://www.tru-solutions.jp/tru-101.htm
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 発想力(新しい視点で物事をとらえるアイディアを生み出す力)を養い、
 課題発見力(何をすべきかの本質を見極める力)と課題解決力を磨きます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【新商品/『「Sキューブ」「SharedPDF+」の販売開始』】

                  大塚 裕章 otsuka@core-corp.co.jp
                   (株)Core 代表取締役社長
                    http://www.core-corp.co.jp

スマホ、タブレット上で情報をセキュアに管理・共有する
『Sキューブ(Secure Synchro Service)』および『SharedPDF+』

(株)Coreおよび(株)ウィップスは、スマートフォン・タブレットPCを
活用した業務システムにおいて、各種データ(文字、PDF、画像、XML 等)を
セキュアに且つ回線が繋がらない場所でもレスポンス・操作性良く扱うこと
を可能にしたSDK製品「Sキューブ」および、Sキューブを利用し、
PDF、画像、文字データ等を取り扱うソフトウェア製品「SharedPDF+」の
リリースを開始します。

★「Sキューブ」のコンセプト

いつでもどこでもどんなデバイス(スマホ・タブレット・PC)やOS
(iOS・Android・Windows)でも、簡単に最新情報・ドキュメントを
セキュアに閲覧・利用可能

<情報共有>
 ・企業、グループ、個人のスマホ・タブレット・PC間での情報共有
 ・機種(スマホ・タブレット、PC)、OS(iOS・Android・Windows)に対応
<セキュリティの確保>
 ・端末内でデータ及びドキュメントを断片化・暗号化
 ・端末⇔Sキューブサーバ間はSSL、Sキューブサーバ⇔Webサーバ間はHTTPS
 ・エリアなど見れる場所、見れる人・グループなどの設定が可能
 ・データ・ドキュメントはアプリ(SキューブSDK)を通してしか見ることは
  できない
 ・GPSやWi-Fi に連動し、データの利用が可能な地域の指定
 ・GPSの時刻による、データの利用が可能な時間の指定
 ・サーバ主導で端末内のデータを削除、更新、回収
<レスポンスの良い操作性>
 ・Sキューブによりネットの繋がる場所では逐次データ・ドキュメントを
  自動更新(同期)
 ・アプリ、データ・ドキュメントは端末側にセキュアに保持
 ・ローカルストレージよる高速動作
  データ&ドキュメントは端末内の「Sキューブ暗号化ストレージ」に保存
<回線事情が悪くてもスムーズに操作>
 ・回線の繋がらない場所、繋いではいけない場所、通信の弱い場所でも
  快適な操作

★利用が想定される分野
 ・宅配関連業務
 ・外回り営業関連業務
 ・保守関連業務
 ・工場などのマニュアル
 ・カルテ情報などの医療分野
 ・製薬会社MR関連
 ・生損保業界での外勤業務

★「Sキューブ」システムライセンス料:200万円(100クライアント)〜
  ※2013年9月末日以前に購入のお客様に「SharedPDF+」を無償で提供。

★本ニュースリリース全体は以下で参照ください。
  ==> http://www.core-corp.co.jp/news/20130219.html
 「Sキューブ」の特徴および機能概要はコチラから
  ==> http://www.core-corp.co.jp/product/scube.html

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ★☆★!オープン13周年記念サービス提供中!★☆★
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  3月4日〜4月4日の指定曜日予約限定≪毎週、月曜日〜木曜日≫
   『シェフにお任せコース¥6,300』を¥5,000円で御提供
     要予約:12品の料理と3品のデザート&コーヒー
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  大人のイタリアン《 ラ・ゴローザ 》 http://www.la-golosa.com
     e-Mail:ciao@la-golosa.com TEL:03-3496-0563
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【販促協力依頼/『レンタルPOS「TOPAZ-QF」見込客紹介』】

                     藤本 高司/フジモト(株)
                     fujimoto@fujimoto.co.jp

フジモト(株)では、長年培ってきました飲食店様向けのシステム構築の
ノウハウを生かし、この度クオリカ(株)様と共同でレンタル型POS
システム【TOPAZ-QF】をリリースいたしました。

皆様の周りで、「新規開業」「POS購入・リースをご検討」「POSの
故障やお困り」のお客様はいらっしゃいませんでしょうか。
是非ご紹介くださいませ。
お客様がご満足いただけるサービスの提供をお約束いたします。

ご成約いただいた際には、御礼金として3万円/台をお支払いいたします。

「TOPAZ-QF」は、POS + 勤務打刻 + シフト作成 + 販売管理
+24時間365日ヘルプデスクを一つにした【初期費用0円(ハード費用込)】
【期間縛り一切無し】のレンタル型サービスです。
【月額費用は、29,000円(税抜)】これ以外の費用は一切頂戴いたしません。
(※導入時に保証金として月額利用料の2か月分をお預かりいたします)

★他のPOSサービスではこんな落とし穴が!

・初期費用0円とあっても、実は設置費・教育費用・マスタ登録費用など、
 結局もろもろ経費がかかってしまう。
・ハード費用0円とあっても、実はPOSに必要な付属品は別途費用が
 かかってしまう。
・ヘルプデスク付きでも、深夜は対応していないので、居酒屋さんなど
 営業時間中一番困ったときに利用ができない。

月額29,000円を日換算すると☆約1,000円☆です。
アルバイトの1時間分として考えていただければとても割安です。
POS以外の機能も充実しており、飲食店経営のお手伝いをしてまいりました
弊社ならではのノウハウを活かしたサービスとなっております。

 TOPAZ-QF公式サイト==> http://www.topaz-qf.com
 YouTubeでの紹介==> http://www.youtube.com/watch?v=fgTNIhRHr44

★「TOPAZ-QF」の機能の一部をご紹介いたします。

<POS「クラウド型だから、導入が早い!」>
・機材一式(東芝TEC製のPOS・レシートプリンタ・客面表示機・
 ドロア)をレンタルできます。
・POSアプリはクラウド型で、インターネットが繋がる環境でしたら、
 すぐに導入が可能です。
・YouTubeでの紹介 ==> http://www.youtube.com/watch?v=oTQIgBzIApQ
<勤務打刻「バイバイ!タイムカード」>
・必要なのは、PCとインターネットだけ。専用の機械やカードは必要
 ありません。打刻実績がリアルタイムで管理できるので、タイムリーな
 シフト管理が可能です。
 打刻はデータ化されるので、打刻集計作業が軽減されます。
・YouTubeでの紹介 ==> http://www.youtube.com/watch?v=mB0KRezs-uc
<シフト作成「楽々シフト作成+勤怠打刻=レイバーコスト管理!」>
・今までのシフト作成は大変でしたか?
 これからはシフト作成はPCで楽々行えます。更に作成したシフトと、
 打刻実績の連動により、レイバーコスト管理が簡単に行えます。
・YouTubeでの紹介 ==> http://www.youtube.com/watch?v=8xwge-GLbw0
<販売管理「日次決算で、経営判断をすぐに!」>
・日次決算ができるので、リアルタイムな経営判断の実現が可能です。
 いつでも売上を確認し、すぐにお店へ指示をすることができます。
・YouTubeでの紹介 ==> http://www.youtube.com/watch?v=5n-eGUVvjK4
<レシートクーポン発行サービス「伝えたいことは、レシートで伝える!」>
・時間帯やご利用金額の設定をすることで、ご利用スタイルに合せた
 細やかなクーポン券の発行を実現しました。
 ただやみくもにクーポン券を配るのではなく、
 お客様のニーズに合せたピンポイントな販促が可能です。
・YouTubeでの紹介 ==> http://www.youtube.com/watch?v=5XYrMSLaLZ0

以上、機能の一部ではございますが、ご紹介させていただきました。
この他、オプション機能でOES(ハンディ)や、
顧客管理や予約管理もご用意しております。

今後もまだまだ機能が充実していく予定です。
是非皆様の周りのお客様をご紹介ください。
お客様にご満足いただけるサービスをご用意し、お待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。

■=== 【コラム/『あなたの会社(部門)は会議が多すぎませんか?』】

                        西嶋 陽一/TRU
                     ynishijima@TRU-Solutions.jp

 〜 !会議を減らして『時間効率』と『モチベーション』を高めよう! 〜

会議とは「会って議する」場。大きくは「決めるための会議」と「アイデアを
出すための会議」と「情報共有のための会議」に分けることができます。
会議のスタイルは異なりますが、効果的な会議の持ち方には何点かのポイント
があります。

「退屈な会議」や「無駄な会議」と思われる会議に共通したポイントは、
1)開始時刻/終了時刻がいつも守られない
 ・全員揃うまで開始しない
 ・進め方がいい加減で堂々巡りの会議
 ・何処まで行ったら終わるのか分からない
2)ゴールが明確でない/ゴールが明確であったが全く達成できていない
 ・議題が事前告知されないない、目的やゴールがない
 ・話があちこちに飛ぶ、司会者の気分でころころ変わる
 ・議論するのに事前情報がない
3)目的と違った内容である
 ・情報共有なのに欠席者が多い(会議途中での出入りが許される)
 ・意見を出し合う場なのに1人(上司や経営者)だけが意見を言っている
 ・決める会議なのにいつも決まらない(決めようとしない)

会議を無くすにはたくさんのハードルがあるのだが、一般論として「無駄だ」
と言われる会議であっても、それぞれの会議の主催者は「自分主催の会議が
要らないものだ」とは思っていない。実際、たいていは会議が必要な事情が
それぞれそれなりにある。例えば「全体で2割の会議を削減しよう!」と
言ったところで、削減対象となった会議の主催者が困ってしまうだけだ。

結果、会議は無くならない。

★問題は「主催者」と「司会者」

会議を開催するなら最低限やらなければならないことが3点ある。

まずは、「目的とゴール」を明確にし、そのための準備や進行を計画すること。

例えば、「品質改善会議」と題した会議で、「改善の方向性までが決まれば
良い」と考える人と「具体的な施策と担当者までを決めたい」と考える人が
いた場合、「もっと問題点を探索すべきだ」と考える人と「優先順位の高い
課題を早く解決すべきだ」と考える人が同時に意見を出し合うことになります。
これでは、まとまる話もまとまりません。議論の内容が収束しても、どこかに
不満を持つ人が出てきてしまう、ということにもなりがちです。
また、関係者間の情報共有や議論が目的なら全員参加を徹底することが重要。
出なくて良い会議には誰しも出たくありません。
目的やゴールによっては、資料作成〜配布などの事前準備に余裕を持って
対応することも必要でしょう。

そして、「開始時刻/終了時刻」を厳守すること。

例えば、時間通り来た参加者10人が会議開始を5分間待つことは、
会社として(10人×5分=)50分の時間の損失であるという認識を持つ
ことが大事です。来ない人に着目しがちですが、来た人の時間の無駄を意識。
慣れないうちは、時間が来たから終了、で良い。それで問題があれば、
会議の時間数を読み間違えたか、準備や進行に問題があったわけですから
そこを改善していけば良いのです。
いつも時間通り始まらないから開始時刻になってから動こうぜ、なんて
なってませんか?こんな会社の社員は、行き当たりばったりで仕事をしている
に違いありません。

最後は、「話題を外らさない」こと。

意見の出方や問題意識の違いにより思わぬ方向に話が外れて行ったり、
主催者(部門長など)が関連ではあるが本筋から外れた意見を言うことも多い。
上司が「この機会だから言っとくが・・・」などと言い出したら止めるべきです。
参加者の勇気ある一言で本筋に戻しましょう!

上記の3点は、
全て「主催者(一般的に部門長や経営者)」や「司会者」の責任なのです。
今、この文を読んでる!あなた!は大丈夫ですか???

あと、筆者が何社かで感じたのは、会議体が設けられた趣旨(目的)が
無くなっている(必要性が減っている)にもかかわらず継続されている会議が
結構あることです。

会議は、止めてみれば、必要かどうか分かります。
関係者が顔を付き合わせてやらなければならない会議は案外少ないものです。

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
      成功の鍵は、管理職の人間力強化による行動変革です
     「360度評価」による自己の改善課題への「気付き」
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  管理職の行動変革に最適な研修<私が変わる!組織が変わる!>
 ★☆★ 事業目標達成を支援『マネジメントスタイル』革新研修 ★☆★
      http://www.tru-solutions.jp/tru-103.htm
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  会社方針に基づく業務上課題の発見とその解決への自己課題の検討
   組織変革への引き金となる管理職の自己変革へのコミットメント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

 ★☆★ 各地の新規メンバー勧誘を是非ともお願いします ★☆★

◆開催予定:  <最新情報はHPでご確認ください>

 特別企画:『クオリカ「ThinOffice」見学会』4月10日(水)@西新宿
  ★ゼロクライアント+BYOD対応のクラウド型デスクトップサービス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       クオリカの次世代オフィス「Thin Office」が
    社団法人企業情報化協会(IT協会)の平成24年度IT賞
        「IT特別賞(フロンティア賞)」を受賞
       〜生産性向上に向けたIT環境の実現を評価〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 東 京【第165回】4月24日(水)@溜池山王「赤坂シャングリラ」
  ★久しぶりの音楽の夕べ、西尾さんの琴演奏を中心に楽しんで頂きます★
 名古屋【第42回】 5月16日(木)@新栄「ガバチョ」
  ★2月に続き音楽の夕べ、今回は宮下さんの三味線がメインです★
 大 阪【第60回】 5月17日(金)@<未定>
  ★良さそうな会場を御紹介ください(*^_^*)★
 広 島【第26回】 6月14日(金)〜15日(土)@<未定>
  ★もちろん翌日のゴルフも楽しんでいただきます★
 福 岡【第34回】 ?月??日(?)@<未定>
  ★誰か福岡の幹事をやってくださいませんか?★

 ゴルフ【第35回】今年は開催すべく!企画中です!

◆開催実績:

 広 島【第25回】 3月 8日(金)〜9日(土)@立町「ラグーン」
  ★もちろん翌日のゴルフも楽しんでいただきました★
  F+S広島30名、ゴルフ15名の御参加。
  アコースティックデュオ「イノセント・ビーンズ」西川さん、重吉さん
  によるライブ演奏も楽しませていただきました(*^_^*)
  https://plus.google.com/photos/106436678179604516744/albums/
  5857990129967886657?banner=pwa

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     <ITコンサルタント/ITコンサル営業の養成講座>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-198.htm
     基礎能力編、業務知識編、論理思考編、文章力強化編
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    <意識変革、人材育成、組織活性化のための研修サービス>
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
     課題整理編、戦略構築編、自己変革編、コーチング編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: 来週には散ってしまう可能性の高い、東京の桜です。ほとんどの
「桜祭り」は来週開催予定。桜の無い「桜祭り」が多くなりそうです。WBC
が終わりました。監督の曖昧な指示の出し方が問題になっていますが、指示の
出し方が問題ではなく結果責任への意識と発言の問題だと思います。責任者が
判断を現場に任せたとしても結果責任まで押しつけるのは言語道断!任せると
いう判断ミスを責任者が犯した訳ですから、まずはそこを明確にしないと部下
は可哀想です。ヒトを束ね求心力を高めて成果を出すことは大変です。(^_^;)

★桜前線とれたて便2013<るるぶ.com>
 ==> http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/
★桜名所 全国お花見900景2013<Walkerplus>
 ==> http://hanami.walkerplus.com/list/ss0003/

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     当社提供の<組織活性化・人材育成関連サービス>は、
       http://www.tru-solutions.jp/tru-199.htm
  ――――――――――――――――――――――――――――――
    ※当社の研修の特徴
      1)全て・・・考えるワークショップ型
      2)全て・・・気付きを促す自己変革型
      3)全て・・・実践に即結びつくコミットメント型
      4)全て・・・小難しい理論排除のシンプル型
    ※1社研修を御希望の場合は当社へお問い合わせ下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

//////////////////////////////////////////////////////////////////////